ご連絡・ご予約・アクセスはこちら

連休中にパソコンでやっておきたいトラブル診断

連休中にパソコンでやっておきたいトラブル診断

連休中にパソコンの故障があった場合の見分け方をお伝えしますね

皆様のお盆もそろそろ後半というところでしょうか。今回は当店もお休みを頂いているという事でブログでは滅多にご説明を行わないトラブル診断の方法を書いておきたいと思います。そもそも、トラブル診断というのは修理かどうかを見分ける判断材料として行う作業であって、解決までは至らないケースでも、できるだけ最短で診断を行う方法として取り入れております。ですので、このブログで「パソコンのトラブルの解決方法を知る」という内容ではありませんので、予めお伝えしておきたいと思います。

パソコンの故障箇所をざっくりと判断する

では、早速ですがパソコンを久しぶりに起動した場合、電源を入れても全く反応しない事があるかと思います。そもそもが起動しないなんてことがない事が望ましいのですが、パソコンというのは「なんとも気まぐれでじゃじゃ馬です」ので、予兆無く壊れる事が大半だと知っておくと良いでしょうね。

そんな時にはこの「パソコンの電源が入らないお問い合わせが急増、その理由は意外にも・・・」という記事を読んで頂ければ、大抵の電源周りの不具合は把握できると思いますので参考にしてください。

また電源ではなくパソコンの動きが遅い場合につきましては「CrystalDiskInfo」というソフトを使って「電源投入回数」と「稼働時間」を観るだけでも故障か劣化かを判断をする材料には出来ますので是非ダウンロードをしてお試しください、もちろん無償です。

ウイルスかな・・・?と思った時はこれ

また画面に変な催促の内容が表示される場合については「AdwCleaner」が最も適切に駆除してもらえると思います。これは通常のウイルス駆除ソフトとは異なり、アドウェア系のウイルスの駆除に特化している事で、ノートンやウイルスバスターをインストールしているのに変な画面が表示する場合は大抵はこのソフトで一発で駆除が行えます。

こんなものでしょうか、意外にもあっさり説明しておりますが、かなり有力な候補の2つをご紹介しました。もしお困りの際はお試し頂ければと思います。

それでも解決しない場合は連絡してね!!
シェアお願いします!!