FF14の黄金のレガシーをPS5のPlayStation Portal リモートプレーヤーで遊んでみた感想
ふむ、何とも言えませんね。 昨晩、5時間ほどPS5でPlayStation Portal リモートプレーヤー(以後 PSPR)を使ってFF14の黄金のレガシーでアーリーアクセス期間を堪能してみましたが、良い点と悪い点があ...
ふむ、何とも言えませんね。 昨晩、5時間ほどPS5でPlayStation Portal リモートプレーヤー(以後 PSPR)を使ってFF14の黄金のレガシーでアーリーアクセス期間を堪能してみましたが、良い点と悪い点があ...
出不精な私でも、室内ではウロウロ動くんですよ。そのため、PCやPS5でも机の上で画面の前に座り続ける事が困難な事があります。 例えばタバコの一服をするときはベランダで行います。また、食事を摂る時はリビングにおります。そん...
暁月のフィナーレ2021年12月7日にリリースしてから934日、いよいよ最新作「黄金のレガシー」のアーリーアクセス権を持つ人がプレイ出来る日となります。 私は過去の記事でも「黄金のレガシー」に関連する推奨BTOパソコンの...
最安で最強を目指すのではなく、価格と構成を最重視したパソコンの制作の受注販売を開始したいと思います。 この規格を考えたのは、安さだけを重視してしまうと行えるゲームに制限が出てしまう、または後々に増設を行うのであれば最初か...
最近YouTubeの動画やSNSなどで気になる投稿があります。 それが、「販売をする中古のパソコンは水で洗ってから出している」との事。これはマズいんじゃ・・・と思われるかもしれませんが、意外にも美観としては良かったです。...
「バスデ15分カケテキタケド、トオイネ」 バスで、15分かけて来た・・・!? 拝見するとアジア人の学生さんが2名がアポなしの来店、内容をお伺いするとノートパソコンの天板の土台が壊れてしまい、この状態でヒンジを持ち上げると...
最近では「残念なパソコン」を仕入れる習慣が出てきまして、状態の良いパソコンよりも一手間どころか大がかりなパソコンを直して販売をする事が楽しくなってきました。 その中でも、作業行程が一番多いのが「ヒンジ折れ」となるパソコン...
Instagramの動画投稿に続き、先日からYouTubeとTikTokも始めた私ですが、顕著に数字に表れて面白いです。なにせPC修理屋がどの分野(コンテンツ)で注目されるか?なんて誰も教えてくれませんので手当たり次第弾...
すみません、突然の告知となりますが、YouTubeチャンネルとTikTokを始めました。 「え・・・どうしたの?いきなり?」と思われるかもしれません。始めた理由は単純で、どこまで注目されるか試してみたかったからです。 広...
ここ最近では出張サポートも増えてきましたね。理由は様々なのですが、主にパソコンを活用した環境構築が多いのですが、お伺いをした際に様々なテクニックをお伝えしている事が多いです。今回はその中でも非常に喜ばれた3つのツールをお...