iPhone15でDFUモード、ネットの情報は嘘ばかりでしたので備忘録として残しておきます
やー、苦労しましたよ、iPhone15の初期化をご依頼されたのでDFUモードってどうやるんだっけ?なんて、調べて試してみたらどれも嘘ばかり。 DFUモードとは、Device Firmware Updateモードの略で、i...
やー、苦労しましたよ、iPhone15の初期化をご依頼されたのでDFUモードってどうやるんだっけ?なんて、調べて試してみたらどれも嘘ばかり。 DFUモードとは、Device Firmware Updateモードの略で、i...
2年間使用したiPhone14Proのバッテリー交換を先日行ったとご報告しましたが、経過をお伝えしたいと思います。 まず、結論から申し上げれば劇的に改善されておりました。経年劣化を考えれば全くバッテリーが減らないという事...
ずっと進展の無かったiPhoneバッテリー交換ですが、新年のご挨拶にも書いたので少しずつですが進めてゆこうと考えておりまして今回は自身のiPhone14Proのバッテリー交換のついでにケーブルスワップとバッテリー最大容量...
はい完全勝利。って、何が勝利かといいますと、Google GeminiがiPhoneアプリでリリースされ、全ての機能が使えるようになった事です。 Geminiは、Googleが開発した最新のAIです。文章、画像、音声など...
先日書きましたSamsung Galaxy Z Fold 6を購入しようかと考えていた韓国版のスマートフォンは見送りになりそうですね。 それは技適にひっかかる可能性、というよりも確実にひっかかります。 今回はその内容を深...
iPhone14Proを購入してからワクワクしないまま2年が過ぎた。 最近、ほとんどiPhoneに触れなくなった。その理由はなんといってもiPhoneのマンネリ化があると思う。その中でもSamsung Galaxy Z ...
先日、対話型の「Gemini Live」の提供が開始され、Gemini Advancedに課金している私としては試したいところでしたが、どうやらAndroidスマホもしくはタブレットのみの提供ということで愕然としました。...
はいでました、突然の発表で戸惑いを隠せませんが、iPad mini 7が2024年10月23日に発売との事です。 えらいこっちゃ・・・影の大本命とも言われるiPad miniが「A17 Proチップ搭載」して78,800...
iPhone16シリーズを比較 Proモデルは本当に買うべきか? 2024年の秋、新たに発表されたiPhone16シリーズ。これを機に、買い替えを検討している方も多いのではないでしょうか。この記事では、iPhone16シ...
これも世の流れなのでしょうかね。最近ではビックリするくらいまでにiPhoneに興味を持たなくなっている自分がおります。 昔はアップルの新商品発表の時は、早寝をして深夜の2時に起きて配信を観ては新しい商品に胸をときめかせて...