「exFAT」形式の外付けハードディスクがMacで認識しない症状が多い様子
先日Macで使用しているハードディスクのデータが消えたとの事で、復旧作業を行ったのですが当店の危機は主にWindowsパソコンで環境を構築しております。 そのため、復旧後のデータをMacでも読み込めるようにするにはフォー...
先日Macで使用しているハードディスクのデータが消えたとの事で、復旧作業を行ったのですが当店の危機は主にWindowsパソコンで環境を構築しております。 そのため、復旧後のデータをMacでも読み込めるようにするにはフォー...
2021年には8千円台で購入可能だったラズパイがピーク時は2万円台。以下の画像はAmazonで販売されている「ラズベリーパイ 4 コンピューターモデルB 8GB 」の価格推移グラフですが、5月から量産が開始されている影響...
ギガバイト製のマザーボードを組み込みに扱っていない当店ですが、啓蒙しておこうかと思います。公式ページでIntel700/600・AMD500/400シリーズの一部に「潜在的なリスクがある」事を想定し、最新のBIOSのアッ...
パソコンに備え付けられているUSBを接続していると突然切断されてしまうデバイス(外付けHDDなど)が存在します。これらはパソコン側の問題で、マザーボードに備わっているチップコンデンサの劣化もしくは品質が劣っている事が原因...
「そんなに使わないし、安いパソコンで良いですよね」 お客様と、このような会話があるときは「そうですね」とご返答しますが、価値観はそれぞれですので強要はしないものの、今までお使いになられた台数とその用途によりけり。 肝心な...
お客様からの「リムーバブルドライブって表示されているんだけど」とのご相談がありまして、ネットで調べてみると、これらは現在ホットなバグらしいです。 どうやら、これらは一部の機器のBIOSのバグだそうで、SATAデバイスで接...
「え?お気に入り(ブックマーク)がなくなってる・・・」 パソコンをお使いの方でWebブラウザでGoogleChromeをご利用になられている方はきっと多いはずで、そんな中でも意外にも多いのがログインせずにお使いの方は要注...
久しぶりに行ってきました白老町! えっ!なになに!? 自動販売機もポストもウポポイ仕様になってる?凄くないですか? なんて・・・観光を行いに来たわけでは無いんですよ、ふぅ。 先日お客様からご連絡がありまして、聞き覚えの無...
みんな大好き東芝のdynabook。 そんな一部の機種【PT67】でSSDに換装後にエラー表示で起動出来ない問題が発生しましたので、今回はこの対処方法をお伝えしたいと思います。 BIOSで設定の変更を行う 電源を入れてす...
皆様は初めてキーボードを使ったときの感覚を覚えているでしょうか? ピアノの鍵盤よりも遙かに多い、文字だらけの基板をどう使えば良いかと戸惑ったのでは無いでしょうか? 私は17歳の時にパソコンに初めて触れたのですが、当初は指...