「ちょっとだけ」の修理が、実は一番むずかしい
最近、お客様から「この機械、はんだしてもらえませんか?」というご相談をいただく機会が増えてきたんです。いわゆる“DAC(ダック)”とか、“ハイレゾ音源を扱うオーディオ機器”だとか、そういった精密な電子機器のご依頼です。 ...
最近、お客様から「この機械、はんだしてもらえませんか?」というご相談をいただく機会が増えてきたんです。いわゆる“DAC(ダック)”とか、“ハイレゾ音源を扱うオーディオ機器”だとか、そういった精密な電子機器のご依頼です。 ...
パソコン修理の仕事をしていると、毎日のように“ちょっとだけ惜しい状態”のPCに出会います。 そして、そんなとき私は、こっそりUSBメモリを取り出し、いつものバッチファイルを使います。これ、言ってしまえば「地味な魔法」なん...
「電源は入るんですけど、ロゴで止まるんです」 こんなご相談、実は少なくありません。PCが沈黙する瞬間って、持ち主にとっては小さなパニックですよね。電源ランプは点いているのに、ファンも回っているのに、画面は真っ黒。まるで返...
いつも通りのようで、ちょっとだけ空気が違う日でした。 お客様から2枚のマイクロSDカードをお預かりしたんです。「フォーマットしますか?」って表示されていた1枚と、一見大丈夫そうに見える、でも中身はちょっと難ありそうなもう...
今日の作業で、改めて「このやり方がベストだなぁ」と感じたのが、液晶パネルの交換時に“天板だけ”をお預かりする方法です。これ、修理の現場にいる方はもちろん、パソコンの不具合に悩まされているお客様にも知っておいてほしいポイン...
修理、終わりました。では失礼しまーす ――そんな風に、あっさり終わるパソコン修理に、違和感を持ったことはありませんか? うちは違います。というか、違ってしまうんです。性格なんでしょうね。どうしても最後にひと言ふた言、「ち...
液晶パネルの交換なんて、もう何百回とやってきました。だけど、今回の案件は一筋縄じゃいかなかったんです。 「液晶が割れた」と持ち込まれたノートパソコン。こちらのお客様、実はご年配の方で「これが命の次に大事な道具でしてね」と...
先日、たまたまテレビをつけたら、山奥に住む“なんでも修理してくれる”という、ちょっと有名な方の特集が流れていました。 ああ、この人か…と、すぐにピンときた方もいるかもしれませんね。 画面の中では、その方が所狭しと並ぶ部品...
先日、あるお客様からiPhoneのバッテリー交換のご依頼をいただきました。いつも通りヒアリングしていると、「実は別のお店で“86%でもバッテリーはもう使えません。絶対に交換してください”って言われたんです」と話してくれま...
先日、初めてのお問い合わせで、iPhoneのバッテリー交換についてお客様と45分もの長電話をすることになりました。 お問い合わせいただいたのは、市外に単身赴任中のご主人様からのご紹介で、奥様からのご連絡でした。機種の確認...