auの回線障害が無事復旧、povoでの通話も可能になり一安心
これで一安心、という所でしょうか。私が契約していたeSIM用のpovoも無事通話を確認する事が出来ました。 SNSでは一部の方が未だに繋がっていないとの事ですが、時間の問題かと思いますが・・・いやぁ~長かったですね、この...
これで一安心、という所でしょうか。私が契約していたeSIM用のpovoも無事通話を確認する事が出来ました。 SNSでは一部の方が未だに繋がっていないとの事ですが、時間の問題かと思いますが・・・いやぁ~長かったですね、この...
世間を日々賑わしているあのイーロンマスクさんが、またまたとんでもないサービスを始めるようです。 それが衛生通信を使ったインターネットサービスの「スターリンク」というもの。これが凄いのは世界中どこにいても100~200Mb...
先月書いた記事からもう一ヶ月、本当にお疲れ様でしたIE(Internet Explorer)。 IEの歴史がは古く、Windowsが実装された当初からマイクロソフトのWebブラウザはIEが支え続けてきました。それがもう終...
手元にMacが無く、Windowsしかなくない環境の時に非常に役立つのが「icloud.com」なのですが、皆様ご存じでしたでしょうか? この「icloud.com」はウェブブラウザでiPhoneやMacなどの「メール・...
表題をお読みになり「つまりどういうこと?」と思われるかもしれません。これは2022年5月30日にGoogleアカウントでのサードパーティーアプリで基本認証が出来なくなるとのアナウンスが事前にあったと思われます(Gmail...
いつものAmazonタイムセールですが、GW(ゴールデンウィーク)も終わり、夏までにセールが待てない方にはタイミングの良い時期にタイムセールがやってきました。 セールでは生活用品やAmazonデバイスに注目されつつありま...
意外にまだ利用されている方が多いんですよ、Internet Explorer 11(以下 IE11)。私もIE11はひっそりと残るものだと感じておりましたが、2022年6月15日にサポート終了となるそうです。 これはMi...
個人的に楽天モバイルのeSIM加入はちょっと早すぎたかな?と感じました。特にビジネスとしての利用としては致命的な状況となっており、回線が建物内で繋がりにくい事が現在でも悩みのタネとなっております。 楽天モバイルはプラチナ...
いよいよ日本国内でもカスペルスキーが追放になりそうです。 NTTグループが、ロシアの情報セキュリティー大手「カスペルスキー研究所」のウイルス対策ソフトについて、使用を中止する方向で検討していることが8日、分かった。 産経...
ついに日本通信もeSIM対応、これで以下の対象のiPhoneでデュアルSIM環境で2回線の電話番号を利用する事が出来ます。 iPhone 13 モデル iPhone 12 モデル iPhone 11 モデル iPhone...