パソコンが壊れても安心!Ventoyで作る“お守りUSB”
パソコンの修理って、正直、毎回違うドラマがあります。同じように「起動しないんです」と言われても、原因は千差万別。HDDがご臨終だったり、メモリがヘタってたり、はたまたウイルスにやられてたり。 そんな予測不能な現場に、私が...
パソコンの事パソコンの修理って、正直、毎回違うドラマがあります。同じように「起動しないんです」と言われても、原因は千差万別。HDDがご臨終だったり、メモリがヘタってたり、はたまたウイルスにやられてたり。 そんな予測不能な現場に、私が...
パソコンの事今回は「パソコンのポート(端子)」についてのお話です。──と言っても、そんな堅苦しい話ではありません。 「この差込口、なんに使うの?」「昔のパソコンにしか付いてないアレ、今でも使えるの?」そんな疑問を解消できるように、写...
よもやま話パソコン修理屋のかたわら、プラモデル作りにささやかな喜びを見出している筆者です。今回は「プラモデルが作りたいのに作れない!」という、社会人モデラーなら誰もが抱えるモヤモヤについて、実体験を交えながら語ってみたいと思います...
パソコンの事最近、お客様からとてもリアルなお悩みを相談されました。 「もらったパソコンなんですが、Microsoftのアカウントが前の人のままでして……。自分のアカウントにしたいんですけど、初期化したらエクセルとか使えなくなるって聞...
パソコンの事ここ最近、立て続けにこんなお問い合わせが増えてきました。 「Windowsのアップデートが全然終わらないんですが…」「アップデートしたらパソコンが再起動ループに入って使えなくなったんです」 アップデートが失敗する?202...
よもやま話Liquid Glassの魔法と、Siriに置き去りにされたような気持ち 毎年恒例のWWDC。私はいつも「もういいかな」と思いつつも、やっぱり再生ボタンを押してしまう。まるで付き合いの長い友人のように、期待と失望を繰り返...
パソコンの事「もっと簡単にパソコンのBIOS画面を録画できたらなぁ」 これ、修理屋をやっていると誰しも一度は思う瞬間です。私もその一人。しかも、できればお金をかけずにスマートに、ですよ。 そんなある日、ふと思い立ったのが「iPadっ...
未分類最近、本当に多いんです。「ChatGPTで調べたらこう書いてあったんですけど、これで合ってますか?」というお問い合わせ。 いやぁ…分かるんです。ホントに分かる。実は私自身もChatGPTをよく使っています。文章の下書きに...
ゲームの事「どうせ当たらないでしょ」と、半分ネタのつもりで応募したヨドバシカメラの抽選。まさかの当選メールに目を疑い、メールを開いては閉じ、開いては閉じ…。スパムかと思って調べ直したくらいには信じられませんでした。 転売価格に怯え...
よもやま話ある日、何気なく始まった私の「ガンダムコンバージ探しの旅」。 発売日は週明けの月曜日。価格は700円ちょっと。ちょっとしたご褒美やコレクションにはちょうどいいアイテムなんですが、まぁこういうのって、案外どこにでも売ってる...