昨年でのプラモデルでやりのこしたことは沢山あったので今年はやろうかと
2024年のお正月は、ガンプラキャリバーンに取り組みました。エアブラシを使用すると、技術的な不足があっても、個人的には満足のいく仕上がりになります。適切な環境さえ整えば、誰でもその技術は飛躍的に向上すると実感しています。...
2024年のお正月は、ガンプラキャリバーンに取り組みました。エアブラシを使用すると、技術的な不足があっても、個人的には満足のいく仕上がりになります。適切な環境さえ整えば、誰でもその技術は飛躍的に向上すると実感しています。...
2024年1月26日(金)を迎える日まで気が気じゃない。この日は正直ヤバイ。やることが多すぎて何を消化したら良いのか分かりません。 当日、何が起こるのか?と言いますと、このようなイベントが待っております。 当日開始・発売...
年末年始、みなさまはどうお過ごしでしょうか?年末年始の記事は一部の緊急用の記事を覗いて昨年に一気に数時間で書き上げたものでして「随時と内容薄くない?」と思われた方は素晴らしい。なにせ10分程度で書いたものたちばかりですか...
なんだこの変態的な設計をした方々は。 と、思ったのが2017年8月5日発売に発売されたRG 1/144 ユニコーンガンダムというプラモデル。発売されてから6年が経過したものですが、これが本当に凄い。 戸惑ってしまう程まで...
ガンプラの制作が趣味ではありますが、まさかの私が制作依頼を頂けるとは思ってもいませんでした。これはお得意さまのA様から「これを買った時から本田さんに作って貰おうと思ってたんだよね、お金は払うからさ」との事で、なんとも激レ...
昨日の記事で一番くじの「ガンプラ2023」の商品をメルカリで購入したと書きましたが、なんだかモヤモヤしたんですよ。そこで帰宅時に近くのセブンイレブンでまだ「一番くじあるかな?」と立ち寄った所・・・あったのです。 ある・・...
なんか表題を格好良く「ゼロパーセント」と書いておりますが表記を正せば「0%」ですからね、文字の魔法というものは素晴らしいですよね、何も出来ていない事を記事にするのにちょっとだけ工夫してみましたが限界というものはあるみたい...
最近は受付ブースに上記のガンプラ(ガンダムのプラモデル)を並べておりますが、皆様ガンダムにお詳しい。でもそういう方って、ガンプラを見ても最初は食いつかないんですよ。 本当に(ガンダムが)好きな人って、寡黙になるんですかね...
私のプラモ熱が再発症したのは昨年の秋、アニメ「水星の魔女」の放送開始からでした。このアニメに登場する機体の「ガンダムエアリアル」のHG(ハイグレード)シリーズというプラモデルの精巧な作りに魅了されたのがきっかけでした。 ...
皆様、貴重な連休をお過ごしでしょうか?私は日曜日のみのお休みとなっておりますが元気に過ごしておりますよ!そんな中で7月15日(土)に事前に数ヶ月前から予約をしていた”あれ”を手に入れる事が出来まし...