日本語だけでは伝わらない…張り紙を4か国語に変えた理由
9月15日の早朝、まだ頭も目も完全には起ききっていない時間に、店のチャイムが鳴りました。 「ピンポーン」と鳴ると、スマートフォンに通知が飛んできて、まるでビデオ通話のようにやり取りできる仕組みなのですが……時刻は朝の7時...
9月15日の早朝、まだ頭も目も完全には起ききっていない時間に、店のチャイムが鳴りました。 「ピンポーン」と鳴ると、スマートフォンに通知が飛んできて、まるでビデオ通話のようにやり取りできる仕組みなのですが……時刻は朝の7時...
最近になって、ほんの少しですが「ホームページ作ってほしい」というご依頼が増えてきました。正直なところ、私自身ちょっと驚いています。というのも、今の時代、ホームページを立ち上げたり運営したりすることって、実は昔ほどハードル...
例の「勝手にキーボードが電車のように走り出す」不具合のパソコンを改めて回収し、じっくり調査させていただきました。お客様からは二度もご依頼をいただいた案件で、私としても「今度こそ原因を突き止めたい」という気持ちでいっぱいで...
最初にお伝えしておきます。このお話は、一部は実際にあった出来事を元にしていますが、一部はちょっと脚色を加えております。なので「完全な実話」ではなく「半分実話・半分フィクション」としてお楽しみください。 今日はちょっと不思...
日々パソコンの修理やBTOパソコンの製作をしていると、「あぁ、やってしまったな…」という瞬間があります。その代表例が、チェック漏れ。 例えばSSDを換装して、OSをクリーンインストールして、Windowsアップデートもか...
今日はちょっとした小話をさせてください。実は、僕らのようなパソコン修理業界にも、正式に登記していない“謎のPCサポート屋さん”が存在するんです。 その方と僕の縁(といっていいのか…)が始まったのは、もう10年ほど前。当時...
最近少しずつ増えてきたご質問があります。 それは――「これって料金かかりますか?」というもの。 実は当店では、ちょっとしたアドバイスや補助については基本的に無償対応はしていません。ただし、「修理すべきかどうか」という判断...
今日は雑談から始めましょう 今日はちょっと肩の力を抜いて、雑談をさせてください。私の仕事柄、お客様からよく聞かれる質問があります。 「いつ勉強してるんですか?」「新しい修理の情報ってどうやって手に入れてるんですか?」 た...
待ちに待ったお盆休み。実家に帰り、家族とのんびり過ごしたり、少し仕事を進めたり…そんな時に限って、パソコンの調子がおかしい。 「なんだか動作がすごく遅い…」 「インターネットに繋がらない!」 「え、電源が入らない…?」 ...
「せっかくの夏休み(お盆休み)なのに、パソコンが起動しない…」 「年末年始、実家で使おうと思ったら画面が真っ暗…」 長期休暇のまっただ中で起こるパソコンの故障。サポートセンターは休み、仕事や課題で使いたいのにどうしよう…...