パソコン教室となる店舗が減少傾向、今後どうあるべきなのかを考える
日頃からパソコン修理のご依頼はほどほどにはあるものの、最近の様子がちょっと違います。「パソコンが起動しなくなったので見て頂けませんか?」とか「Excelが起動しません、どうすれば良いのでしょうか?」とか「購入したパソコン...
日頃からパソコン修理のご依頼はほどほどにはあるものの、最近の様子がちょっと違います。「パソコンが起動しなくなったので見て頂けませんか?」とか「Excelが起動しません、どうすれば良いのでしょうか?」とか「購入したパソコン...
トラックボールマウスの醍醐味をMXTB2で味わう ずっと待っていた商品が到着しました。それが最強トラックボールマウス「ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス MXTB2d MX ERGO S」なのですが、M...
先日お客様からパソコンの購入依頼がありました。ビジネス利用目的でハイスペックで事務作業もCADなどもサクサク動くノートパソコンをご希望とのことでお調べしてみたのですが、あれ? 市場で15.6インチのビジネス向けノートパソ...
納品した HP 製ノート PC の Windows 11 初期設定で、ローカルアカウントを作成しようとしたところ、「Shift + F10」でのコマンドプロンプト起動ができない問題が発生しました。ファンクションキーの無効...
続報です。 先日記事にしました「モンスターハンターライズ Steam版の推奨構成が発表、PCパーツは13万程度で集められそう」という記事を掲載する直前に、タイムリーなことにお客様からご相談をいただきましたので、ここに備忘...
2025年2月28日に狩猟が解禁となる「モンスターハンターワイルズ」ですが、Steam版の推奨動作環境も公開されました。 プレイヤーとしては快適にプレイしたいのはもちろん、これを機にPCの買い替えを検討する方もいるでしょ...
なんとか毎日ブログを更新し続け、あと300日で無休更新3,000日を達成する予定です。これは、年数にすると8年と2ヶ月に相当する期間ですが、先はまだまだ長いです。 そもそも私がブログを毎日投稿するようになったきっかけは、...
「息子が年末しか帰ってこなくてさ・・・」 そんな会話をお客様宅でパソコンの設定をすることは少なくありませんが、最近はさらに増えてきたように感じます。これは逆に考えれば、パソコンの設定が行える人がご家族に増えたということに...
先日、とあるお客様のパソコンを診断したときに即座に開墾し診断を行ったのですが、それを不思議に思われたのか、修理後にご質問されました。 動作確認をせずに何故壊れていると分かったのでしょうか? 起動してチャチャッと直せる方法...
当店にご来店されるお客様がパソコンの販売や修理がお急ぎの場合において、大半が「近日中にZoom会議を行う必要がある」という理由が多いです。 そこで次に、お客様はこのような不安にかられると思います。 「そもそも私のパソコン...