なんでもやってみるものだな、と
ここ最近では、驚くことにウェブで取り組んだ反応がそのまま良い方向に返ってきている事があります。例えば、先月からトップページのビルボードを修理をしている動画に切り替えてみたのですが、これをご覧頂いたお客様が「このお店なら修...
ここ最近では、驚くことにウェブで取り組んだ反応がそのまま良い方向に返ってきている事があります。例えば、先月からトップページのビルボードを修理をしている動画に切り替えてみたのですが、これをご覧頂いたお客様が「このお店なら修...
先日、中古パソコンを購入された方が「ブルースクリーン現象になってしまう」という症状から調査と修理のご依頼を頂きました。 状況を確認させて頂くと問題は再現されましたが、OSのクリーンインストールを行い、アップデートのセット...
大げさに書いておりますが割とガチで忙しかった一週間でした。過去にも試験勉強や大量のPCの修理などを行う期間がありましたが、今回も別格でしたね。 それは半分以上は私用とも言える内容ではあるのですが、ファイナルファンタジー1...
先日、お客様から制作の代行を頼まれまして現在誠意制作中な訳ですが、嬉しかった事としては構成をお任せして頂けた事でしょうか。 CPUやGPUに関しては後日の記事でお伝えしますが、この2点だけで20万円を軽く超えるものであり...
「パソコンの電源が入らないんです」 最近、そのようなご相談を頂くときには、二つの選択肢をご提案する事にしております。 そのご提案の内容は「お直しか、鞍替えか」となります。 修理屋なのに修理を提案しないなんて商売が下手ね、...
最安で最強を目指すのではなく、価格と構成を最重視したパソコンの制作の受注販売を開始したいと思います。 この規格を考えたのは、安さだけを重視してしまうと行えるゲームに制限が出てしまう、または後々に増設を行うのであれば最初か...
最近YouTubeの動画やSNSなどで気になる投稿があります。 それが、「販売をする中古のパソコンは水で洗ってから出している」との事。これはマズいんじゃ・・・と思われるかもしれませんが、意外にも美観としては良かったです。...
最近では「残念なパソコン」を仕入れる習慣が出てきまして、状態の良いパソコンよりも一手間どころか大がかりなパソコンを直して販売をする事が楽しくなってきました。 その中でも、作業行程が一番多いのが「ヒンジ折れ」となるパソコン...
先日、一件のお問い合わせがあり「パソコンが不調なのですが、これが原因不明なのです」との事。その内容が非常に不可解な問題である事が伺えました。 因みにそのお客様はFF14プレイヤー、いわゆる「光の戦士」です。そんなお客様が...
やばいな。 そう思ったのは、お客様からの修理のご相談がFF14をプレイするためのPCが動作しないなどの案件が増えてきた時に「あれ?」と思ったんです。 「そういえば、そろそろだった・・・アーリーアクセス」 そんな事も忘れて...