東芝製ノートパソコンから発煙、あなたならどうする?
東芝製ノートパソコンから発煙したとのご相談がありました 某日、一本の電話がありまして、「ノートパソコンから出火したのですがこの後何をすれば良いのでしょうか」というご相談を頂きました。メーカーをお聞きすると東芝製、もしかす...
東芝製ノートパソコンから発煙したとのご相談がありました 某日、一本の電話がありまして、「ノートパソコンから出火したのですがこの後何をすれば良いのでしょうか」というご相談を頂きました。メーカーをお聞きすると東芝製、もしかす...
iPhone7の修理用リペアパネルの精度が上がってきた なんとなくですがiPhone7の修理用のパネルを製造している海外の会社から「パネルノ質ガ良クナッタヨ!買ッテヨ!」みたいな連絡が来ますので試しに何枚か仕入れてみたん...
CPUファンには色々な不具合があるのです 今回のパソコンの修理は3つ問題がありまして、全てがCPUファン周りの問題となっておりました(加えてHDDリカバリのご依頼も)。そこで、これらの修理を順番に修復を行う流れを撮影しま...
またもやiPhone7で”4013エラー”のご相談 昨年からこのエラーに悩まされているお客様が多いですね、その名も「4013エラー」。これはiTunesで接続した時に表示するエラーなのですが、iP...
PSVitaのアナログスティックの交換は超カンタン 記事にする程の内容ではありませんでしたが、作業が思いの外楽しかったという事で雑記程度に残しておきたいと思い書いてみます。これは行きつけの美容室の店長の息子様のゲーム機P...
iPhone7のバッテリーのお問い合わせが多いですー まず最初に・・・本当にすみません!iPhone7のバッテリーは入荷できないのではなくあえて入荷していないのです。結果としては同じ事なのですが、なにせこう・・・信用でき...
iPhoneの記事を書かない理由 冒頭から述べますが、iPhneの記事は書くことは日々増えている様子ですが、もう500日程、休まず毎日ブログを更新しておりますと、目新しい情報だとしてもそこに鮮度を感じません。皆様もこの記...
USBが認識しない 原因はそれってUSB3.0では? Windows7でのお話なのでWindows10などでも同様の問題が起きてる時は参考にしていただければ。今回は「USBが認識しない」というお問い合わせがありましたので...
苫小牧市内でのHDDのデータ復旧 のご依頼が多くなりました ここまで立て続けにご依頼が多いのも何らかの理由があるかと。その内容は「HDDがアクセスエラーになる」との事で先日書きましたブログでもご紹介した「Windows1...
Windows10とWindows7で外付けHDDを交互に使うと壊れてしまう問題の検証 一時ニュースでも話題になっていた内容で「Windows10と7でUSBディスクを交互に使用するとクラッシュする」との情報ですが、当店...