日曜日に出動することになった理由
普段、私はできるだけ平日に作業を終わらせるようにしています。日曜日はなるべく自分の時間を取りたいという思いもあって、あまり出動することはないんです。ところが先日、LINEで「音が鳴らないんです」というご連絡をいただきまし...
普段、私はできるだけ平日に作業を終わらせるようにしています。日曜日はなるべく自分の時間を取りたいという思いもあって、あまり出動することはないんです。ところが先日、LINEで「音が鳴らないんです」というご連絡をいただきまし...
先日、私は苫小牧駅周辺を歩いていました。目的は観光でもなく買い物でもなく、ただ「iPhone修理店の様子を見に行く」こと。 なんだか少し変わった行動かもしれませんね。でも、この仕事を続けていると「街のお店がどう動いている...
お客様の「もう一人の相談相手」はスマホの中にいる 最近、とても不思議な体験をしました。 パソコン修理店を営んでいる私の前で、お客様が私の説明を聞きながら、その場でChatGPTに確認をとるんです。 「修理代はいくらぐらい...
最近、寝る前やお昼休みにInstagramを開くと、つい長時間スクロールしてしまいます。そこでよく目にするのが「車の中でiPhoneを修理する動画」。海外ではこれがかなり流行っているようで、画面交換からバッテリー交換まで...
Appleからの荷物が突然やってきた 9月22日、月曜日の朝。突然郵便局から「聞き慣れない会社名の荷物があります」と連絡がありました。正直そのときはピンと来なかったんです。しかも私は不在で受け取れず、お気配にお願いしてい...
iPhone発表の余韻と、静かに進む「eSIMシフト」 今年のiPhone発表は、ハードの細かな進化だけでなく、“eSIMへ舵を切る流れがいよいよ本格化した”と感じさせる内容でした。物理SIMを前提としない設計が一般化す...
パソコン修理を始めてから15年。 色んなお客様に出会い、トラブルに立ち向かってきましたが、先日「これは完全に時間の浪費だったな…」と感じる出来事がありました。正直言って、ここまで徒労感の残る40分は久しぶりです。 その原...
9月15日の早朝、まだ頭も目も完全には起ききっていない時間に、店のチャイムが鳴りました。 「ピンポーン」と鳴ると、スマートフォンに通知が飛んできて、まるでビデオ通話のようにやり取りできる仕組みなのですが……時刻は朝の7時...
最近になって、ほんの少しですが「ホームページ作ってほしい」というご依頼が増えてきました。正直なところ、私自身ちょっと驚いています。というのも、今の時代、ホームページを立ち上げたり運営したりすることって、実は昔ほどハードル...
最近、Windows 11への入れ替えで慌ててご来店される方が増えています。「初期設定って時間がかかるんでしょう?」とよく聞かれますが、実は今の時代、初期設定に何時間もかかることはほとんどありません。クリック一つで終わる...