アマゾンのブラックフライデー開催!狙うはTP-LINK社のArcher AX73!!
待ってましたよ!!アマゾンのブラックフライデー!! この日のために買い控えしていたと言っても過言では無い程に、アマゾンのブラックフライデーのセールはモノによってはかなりの値下げ率を誇りますので、今回は私が必ず購入するもの...
待ってましたよ!!アマゾンのブラックフライデー!! この日のために買い控えしていたと言っても過言では無い程に、アマゾンのブラックフライデーのセールはモノによってはかなりの値下げ率を誇りますので、今回は私が必ず購入するもの...
TP-Link社が提供する「Archer AX72」が2021年12月2日(木)に発売されましたが、既に販売されているAX73とは何が違うの?という方が多いかと思いますが、調べてみるとAX72はAX73の廉価版っぽいです...
世の中はリモートの時代となってしまいましたが、従来では一番身近であったのがリモートオペレーション(遠隔操作)な気がします。 その中でも、パソコンの遠隔操作は現代においては必要不可欠になりつつありますが、最低限の初期設定と...
QQ国際版からログインできなくなった? 最近Windowsパソコンのアプリケーションソフトの「QQ international」にログイン出来なくなったとのご相談がありまして、今回はこの問題を調べてみましたので記事にしよ...
先日、お客様から現地調査の依頼がありまして、「ヤフーのホームページの表示が非常に遅いんだよ」との事でお調べしてみました。 お客様のご自宅はau光でWi-FiルーターはTP-LINK社のAX20で、私も事務所で愛用している...
ここ数日、当店のブログのアクセス数が非常に多い事が分かりました。そのブログとは「「グーグルマップに無料で営業時間を掲載させてください」という電話には要注意」という内容なのですが、この記事を書いたのは2019年6月でした。...
お客様のご依頼で「ぷららのメールが正常に受信できないが、Webメールでは受信しているようです」との事で、疑わしきはメーラーだと想定して診断を行いました。 診断を行ってみると、WIndows10表中の「メール」というアプリ...
AmazonのFre tv sick【ファイア ティービー スティック】をもう何台買ったのだろうか、もしかすると5台は買ったかも。 今回購入しましたのは新発売の4K MAXというものなのですが、表記の通り4KでありHDR...
まぁ、これを買っておけば当分は困らないかと。 この「当分は」という意味は、定期的に新品に交換するものだと思っているんですよね。それは主にリングで再生するテレビに備え付けて再生するストリーミング再生機器なのですが、またまた...
最近ではすっかりと存在して当然であったTapoシリーズのネットワークIPカメラが遠隔地で確認が出来ないという問題に直面しました、それ程大げさな問題ではありませんが個人的には致命的。 因みに環境はこのように構築しました。 ...