【amazon hub】北海道でも続々と各駅のロッカー設置されているみたい
先日ロケスマというWebサービスがあるのですが、このサービス内で「最近オープンしたサービス」というものを調べてみたところ、「Amazon hub」というものが近隣では千歳駅に設置されたとの事(札幌市では殆どの駅前に設置さ...
先日ロケスマというWebサービスがあるのですが、このサービス内で「最近オープンしたサービス」というものを調べてみたところ、「Amazon hub」というものが近隣では千歳駅に設置されたとの事(札幌市では殆どの駅前に設置さ...
以前からニュースで話題になっておりましたが、現実となるのですね。NTTドコモが700店舗を閉鎖するとの事。 NTTドコモは2025年度までに販売店「ドコモショップ」を約700店閉鎖する方針を固めた。全国約2300店の3割...
毎月9.9ドル、これが私が毎月ホームページの画像を圧縮するためのサービスに支払っている代金です。ちなみに日本円にして1,334円、年間で16,008円です。 私が何故ここまで画像圧縮に投資しているのかをこれからご説明しま...
なんでもっと早く導入しなかったのか、宅配ボックスというものは非常に便利だったんですね。 そもそそも導入しなかった経緯としては、佐川急便、ヤマト運輸、日本郵便の3社が当店としては主な配送業者様ではありましたが、最近ではAm...
10年間もiPhone修理をやってて良かったと思った日。 今日はちょっとだけ泣きそうになった。 数年前のとある日、高校生の男性がiPhone6sが修理に来られたんですよ。それから年月はどんどん流れまして今朝一件の電話があ...
うちのハムちゃんめっちゃ可愛くないですか?なんて、どうでも良い情報ではありますが、でもかわいい・・・うちのハムちゃん。 そんな私が最近中国ECサイトのアリエクスプレスで購入したスマートウォッチのRedmiSmartBan...
この記事を書いているのが2022年5月9日(月)の14時、前日の5月8日(日)の12時に3回目のワクチン接種をしたのですが副反応が思いの外凄い事になっております。 先日の記事で「(お休みは)多分必要ないんじゃないかな?」...
かなり使い込まれた元々ブルー色の革製のブックカバー。手触りも良く、使えば使うほど手になじむ、そんなものが手元にあると撫でているだけで癒やされるんですよ。 これをいつも職場にもこのブックカバーに文庫本を入れてカバンに忍ばせ...
ちょっと何言ってるか分かりませんね。 と、サンドイッチマンの富樫さんのようなセリフをツッコみたくなる内容。それは、デジタル庁が認定した「デジタル推進委員」という一般人から募る取り組みが開始されるとの事。 推進委員の募集要...
やっと手に入ったヤクルト1000。 コンビニで毎日購入していたのですが、朝に行っても運が良ければ購入が出来る程までに大人気となったヤクルト1000ですが、これはテレビ番組の「しゃべくり007」にてゲストで登場されたマツコ...