5月のお休みのおしらせ【2024年】
GW始まりましたね。今まではこの連休は通常営業なのですが、本年は特別にGW期間中の旗日(祝日)にお休みを頂こうと思います、本当にすみません。 理由を述べると情けないお話なのですが「第二種電気工事士の資格の勉強・・・情報量...
GW始まりましたね。今まではこの連休は通常営業なのですが、本年は特別にGW期間中の旗日(祝日)にお休みを頂こうと思います、本当にすみません。 理由を述べると情けないお話なのですが「第二種電気工事士の資格の勉強・・・情報量...
最近ではちょっとした出来事をメモを取る際は、Windowsのメモ帳、iPhoneのメモアプリも一切使っていません。 それは、「Gmailの下書き」のみ利用しているからです。 そもそもGmailは、Googleの無料でメー...
20年以上修理をしていても、高難易度の修理って意外にも少ないんですよね。例えば、パソコンが起動しない問題などは意外にシンプルな理由だったりしますので、それを難しく例える修理屋さんがいたとすれば、その方はもうちょっと経験値...
前回に続きまして今回の道具ネタです。最近では試験勉強の影響で色々なものを仕入れてまして、それでも試験が終われば使わないモノは買わないでおこうと思いまして、その中でも「これは仕事でも使えるぞ」と思ったモノがありまして購入し...
従来の使い方としてではありませんが、ブッククリップが修理道具として使えるんですよ。というお話なのですが、これがもうかなり便利でしてハンダ処理などにはかなり活躍してくれています。 本来としてはこのような使い方になるのでしょ...
いやぁ~、やっと手に入れる事が出来ました。それはダイソーの極細ブラシなのですが、これが意外にも歯を磨くためだけに人気である訳ではなく、「とある用途」でバズってしまってから入手困難となっているのです。 それは、このInst...
はい、ドーンと。深夜のテンションでこのブログを書いておりますのでノートパソコンの液晶画面を既に取り出した画像から始まっておりますが、こちらは廃棄予定だった液晶をどうにか再利用出来ないかと考えていたのですが、さすがはチャイ...
いやぁ~、最近のHPさんのノートパソコンって評判が良いです、ただし一部を除いて。それは、ファンクションキーが標準ではアクションキーになっているのです、これだけが残念。 アクションキーとは、音量の大小や明るさを調整出来る便...
うーん、ブログばかりを8年間もストイックに書いていたおかげでSNSの事を置き去りにしてしまったようです、というか理解していなかったようです。 それを実感したのはお客様の一言でした。 「この前、Instagramで見まし...
先日、ニンテンドースイッチのJoy-Conのアナログスティックの交換修理を行ったんですよ。親子でご来店されて、非常に可愛らしいお嬢様。 そんな最初の診断を行っている時に 「ルイージマンションでルイージが動かなくなったの」...