動作確認として仕込んだベンチマークソフトの影響でゲームを始めた、というお話
後で知るとそんなことで、と言えるような布教活動が行えるとは思いませんでした。 今から5年前、とあるお客様のパソコンを制作致しました。目的はゲームとのことでしたので、70万円以上相当のパソコンを組んだのですが、その高額なパ...
後で知るとそんなことで、と言えるような布教活動が行えるとは思いませんでした。 今から5年前、とあるお客様のパソコンを制作致しました。目的はゲームとのことでしたので、70万円以上相当のパソコンを組んだのですが、その高額なパ...
先日「パソコンの電源がすぐに落ちるようになった」との事で、診断をお受け致した内容で店頭ではまずは定番とはなりますが以下の方法を試します。 それは「メモリを別のスロットに挿してみる」こと。 今回はこの方法で起動しご依頼者様...
時代の流れとは・・・早いモノですね。 2019年に販売された第9世代のIntel Core i9-9900が、2022年に販売されたAMD Ryzen 7 5700Xのスコアに35%も差を付けられてという事実。 これが現...
いよいよ提供開始されたSTARFIELD(スターフィールド)。アーリーアクセス権として「STARFIELD DIGITAL PREMIUM EDITION (12,870円)」を購入された方が5日速く遊ぶ事が出来る様子で...
反省です。 先日、重障害のHDDとなるクローンを行ったのですが、かなりの確率で失敗するんですよ。それが今回成功しまして、あまりにも興奮してお客様に経過報告をご報告したのですが、お客様は冷ややかなご反応。 「全てが起動して...
この写真を撮影したのが2013年11月、Windows環境にFF14(ファイナルファンタジーXIV)で遊ぶためにPCパーツを集めたのか、今となっては低スペック。 当初はPS3から始まったFF14は、帰宅時にTSUTAYA...
先日パソコンに搭載されていた内蔵HDDの経年劣化で起動が遅く、SSDに換装すれば解決なのですが利用しているアプリケーションが多数ある事からクローンを行ってみたのですが、起動に失敗する事態が起きました。 その原因がこちら、...
皆様先日の記事をお読み頂けましたでしょうか?はい、見事に惨敗して見向きもされませんでしたアクセを店頭で販売する事にしました。 売れる売れないは置いておいて、一度見て頂きたくて店舗に設置してみたのですが、たまたま朝にご来店...
「フォールアウト」や「スカイリム」を手掛けてきたベセスダ・ソフトワークスから最新作となる「STARFIELD(スターフィールド)」がようやく9月6日(水曜日)にプレイ可能となります。 「STARFIELD DIGITAL...
この記事を書いているのはお休みの最終日となりますが、おかげさまでゆっくりとさせて頂きました。 とは言え、お仕事を完全にしていなかった訳では無くて、LINEでのお問い合わせでのご返答や不足している部品の調達などで多少ですが...