これで4回目?何度もサポート詐欺にひっかってしまうお客様の特徴とは?
「ここに電話をしてしまったんだけど大丈夫かな?」 そう仰ったのはこれで4回目のご依頼のお客様、しかも全てサポート詐欺に関連する被害に遭われております。今回もプリペイドカードの購入まで至らなかったので未遂と言えば未遂なので...
「ここに電話をしてしまったんだけど大丈夫かな?」 そう仰ったのはこれで4回目のご依頼のお客様、しかも全てサポート詐欺に関連する被害に遭われております。今回もプリペイドカードの購入まで至らなかったので未遂と言えば未遂なので...
KADOKAWAへのサイバー攻撃による漏洩した情報は、ドワンゴの全従業員の個人情報にとどまらず、一部の元従業員や関連企業の情報も含まれているとされています。これにより、多くの個人が個人情報の不正利用や詐欺のリスクにさらさ...
ChatGPTなのですけど気が付けばサブスク(課金)に登録して有料プランに切り替えてから半年が経とうとしておりますが、それが意外にも利用を継続出来ているのは個人的には珍しい事なのですがその一番の理由は、文章の作成や画像の...
本当に良い時代になりました。40代は車に詳しい人が非常に多いのですが、それは世代というものなのですが、悲しきかな私は車の知識がほとんどありません。タイヤ交換も出来ない、ワイパーの取り替えもディーラーにお願いする程で、唯一...
最近、Instagramなどの投稿に力を入れている当店ですが、プロフィール欄から直接ホームページにリンクしていたのですが、そろそろ何か変わった形にしたいな、と思ってたのです。 そこで色々な方のプロフィール欄を拝見させて頂...
最近ではちょっとした出来事をメモを取る際は、Windowsのメモ帳、iPhoneのメモアプリも一切使っていません。 それは、「Gmailの下書き」のみ利用しているからです。 そもそもGmailは、Googleの無料でメー...
うーん、ブログばかりを8年間もストイックに書いていたおかげでSNSの事を置き去りにしてしまったようです、というか理解していなかったようです。 それを実感したのはお客様の一言でした。 「この前、Instagramで見まし...
ふぅぅぅ・・・まず本題に入る前に。 先日はエキサイティングな一日でしたよ。通常業務の時間を会談に割り当て、午前は「【パンフェス】TOUMEIおさんぽマルシェのイベントで長蛇の列が大盛況!!やっぱすげぇわ・・」で大成功を収...
NTT東日本では2024年3月26日以降、私が住んでいる地域の苫小牧市でもフレッツ光クロスの申込みが可能となったとの事で、早速申込みを行ってみました(サービス開始のアナウンスについてはNTT東日本のプレスリリースを参照し...
X(Twitter)は無くならないけどイーロンマスク(さん)の独断場と化しつつあるので、今やつぶやき(いまはポストって言うんだよね)に「〜なう」なんて使っている人はきっと老害(扱いされるんでしょうね)。因みに私はポストは...