「ちょっとだけ」の修理が、実は一番むずかしい
最近、お客様から「この機械、はんだしてもらえませんか?」というご相談をいただく機会が増えてきたんです。いわゆる“DAC(ダック)”とか、“ハイレゾ音源を扱うオーディオ機器”だとか、そういった精密な電子機器のご依頼です。 ...
最近、お客様から「この機械、はんだしてもらえませんか?」というご相談をいただく機会が増えてきたんです。いわゆる“DAC(ダック)”とか、“ハイレゾ音源を扱うオーディオ機器”だとか、そういった精密な電子機器のご依頼です。 ...
パソコン修理の仕事をしていると、毎日のように“ちょっとだけ惜しい状態”のPCに出会います。 そして、そんなとき私は、こっそりUSBメモリを取り出し、いつものバッチファイルを使います。これ、言ってしまえば「地味な魔法」なん...
ある日、遠方のお客様からの一本の電話。 「なんか変な画面が出るんです……」 よくある内容に見えて、その時の自分には動けない事情があった。車で1時間以上の距離にあるお宅。日が暮れるまでに行けない。でも今すぐにでも直してあげ...
「電源は入るんですけど、ロゴで止まるんです」 こんなご相談、実は少なくありません。PCが沈黙する瞬間って、持ち主にとっては小さなパニックですよね。電源ランプは点いているのに、ファンも回っているのに、画面は真っ黒。まるで返...
いつも通りのようで、ちょっとだけ空気が違う日でした。 お客様から2枚のマイクロSDカードをお預かりしたんです。「フォーマットしますか?」って表示されていた1枚と、一見大丈夫そうに見える、でも中身はちょっと難ありそうなもう...
今日はですね、いつもと少し違う内容になります。 最近立て続けに感じた、ある出来事について。これは修理の話というより、“スタンス”の話です。 あのですね……先に結論から申し上げると、 「ブログで出した情報が、“無料の相談窓...
ある日の昼休み、LINEに届いた一通のメッセージ。 「今度、会わせたい人がいるんです。そういったことも含めて、またお店に伺ってもいいですか?」 いきなりの提案。しかも、パソコン修理の相談とは明言されていない。その文面を読...
修理、終わりました。では失礼しまーす ――そんな風に、あっさり終わるパソコン修理に、違和感を持ったことはありませんか? うちは違います。というか、違ってしまうんです。性格なんでしょうね。どうしても最後にひと言ふた言、「ち...
パソコンの修理や相談を受けていると、「うちのMacって何のモデルかわからなくて…」「このMac、どこまでアップデートできるんですか?」そんなご相談をよくいただきます。 今回は iMacやMacBookの見分け方 から、そ...
パソコン修理の現場にいると、よく聞かれる質問があります。 SurfaceってSSDだけ取り出してデータ残せないの? そう、あのスマートでスタイリッシュなボディ。でも中身は意外とガチガチで、分解するにはそれなりの覚悟と技術...