YouTubeでの情報が全て正解だと信じ、PCの制作が簡単に出来る自信をつけてしまう方が増えている
私もそう、世の中は動画を参考書代わりにする。 最近書店に行くものの料理本コーナーが縮小され、漫画本のスペースが拡張されていた。これは間違いなく動画コンテンツが充実した証拠だろうと思う。 また、先日受験した第二種電気工事士...
私もそう、世の中は動画を参考書代わりにする。 最近書店に行くものの料理本コーナーが縮小され、漫画本のスペースが拡張されていた。これは間違いなく動画コンテンツが充実した証拠だろうと思う。 また、先日受験した第二種電気工事士...
先日お伺いさせて頂いた会社からのご相談の内容で「特定のPCがサーバーに入る事が出来なくなった」との事で、診断をしてみるとWindowsサーバーが設置されておりました。 驚いたのはこれが社員が環境構築した様子で、ルーターと...
この数日間で20台以上のパソコン制作のご依頼がありまして、皆様それぞれゲームをされたり、お仕事をされたり、また配信をされたりとご多忙な様子。 そんな皆様が一番お悩みなられているのは最初に費用に見合ったスペックをお探しにな...
わーわー言っております。 BTOパソコンの制作から納品までのお渡しが5件、お見積で3件、そして修理が10件以上と。まさに大繁忙期となっており、嬉しい限りですが作業料はもの凄い事になっており、ヘブン状態です。 またPCの制...
最近DeepCool製品が販売されなくなったな・・・ と、思って調べてたら、あらら・・・という感じ。 自作ユーザーにとって、冷却パーツはPCの安定動作に欠かせない重要な要素。中でも、高い冷却性能と手頃な価格で人気を博して...
先日投稿した一体型のパソコンの記事の題材の例となったお客様、早朝に「先日お願いしていたパソコンなんだけど、家族から猛反対されてさ、キャンセルしても良い?」とのお電話を頂きまして、お話が終わる前に電話をお切りになられました...
先日、ご来店された高齢者のお客様で「中古のパソコンを探している」との事で、条件が「今まで通りに使いたい」や「国産で画面が大きい一体型」とのご要望を頂きました。 ここで一番のポイントとしては、ご要望されているパソコンに関し...
あれれ?最近多くないですか?海外からご来店されるお客様が、というお話。 私が話せるのは日本語だけで、英語や中国語や韓国語はもちろん話せません。ただ幸いなことに唯一共通言語があり、それは「パソコン用語」です。これは英語です...
年末以降は荒れるかもしれない、という記事。 NVIDIAがGeForce RTX 40シリーズの在庫整理を進めているという情報が出ています。これは、2025年初頭に発売が予想されるRTX 50シリーズに備えた動きと見られ...
ここ数年でお電話からオンラインにシフトしつつあり、予約をお受けできるかの有無は備考欄に記載された内容で判断することが増えてきました。 MacBook Proの画面に線が入る、といった具体的な症状を備考欄に記載していただい...