ニンテンドースイッチのJoy-Conのアナログジョイスティックの交換方法
お問い合わせが多いJoy-Conのアナログジョイスティックの交換 2017年3月3日にニンテンドースイッチが販売されてから1年と半年が経過しました。その中でも故障という訳ではありませんが、Joy-Conのアナログジョイス...
お問い合わせが多いJoy-Conのアナログジョイスティックの交換 2017年3月3日にニンテンドースイッチが販売されてから1年と半年が経過しました。その中でも故障という訳ではありませんが、Joy-Conのアナログジョイス...
被災地で学んだことは、即行動できるバッグが必要であること 9月6日の胆振東部地震から1ヶ月が経過して、業務に内容も一部見直しを行いました。それは即行動が行えるようにすること、また言葉を変えれば避難をする時に少しでも少ない...
難しくはないけれど厄介なのが液晶割れ 意外にも認知されていないことなのですが、ノートパソコン液晶はとっても簡単に割れます。そのため各種メーカーのノートパソコンの液晶モニタは交換が比較的容易となっております(ただし、海外製...
すみません、iPhone出張修理はキャパを超えました まず最初にお願いとお詫びから。iPhoneの出張修理を苫小牧市内限定にさせて頂きたいと思っております。これは2年前からホームページには記載されており、お願いしている事...
最近のお問い合わせで多いのはコレ ブログに書いた事でお問い合わせの内容が増えた案件もあった事で、「なるほど、こんなお問い合わせが来るんだなぁ」と実感しましたので今回は、これらのお問い合わせの内容をご紹介したいと思います。...
本日の案件の内容で「ネットが繋がらない」とのご相談。過去にサポートを行った内容の殆どは停電や落雷で被害に遭い、ルーターの電源が入らないという問題が多かったのですが今回は違いました。それは何度設定を行ってもNTT東日本で支...
まずは最初にお詫びをさせて下さい 当店は卸業者を使用せずに直接海外の工場からiPhoneパーツを仕入れているのですが、海外は只今連休中との事で、発送されずに商品の仕入れの手配を行っているものの入荷が非常に遅れております。...
風第24号は胆振・日高地方では30日から警戒へ 予め行っておくことは全て行っておきましょう。食料の備蓄から充電が行えるモバイルバッテリーまで、この9月は本当に色々な事がありすぎて、皆様にとっても多忙な一ヶ月だったと思われ...
自作パソコンは固定概念を捨てましょう、というお話 本日ご来店頂きましたお客様、70代なのですが大のパソコン好きで、ご自身でパソコンを組んではTV録画用に仕立てる程の上級者。そんなお客様が当店にご来店された理由は「USB3...
ノートパソコンで画面が付かない問題はリフローで直るかも ここ最近ではパソコンの電源が入らないというお客様のお声を頂きまして、日々診断を行っておりますが、稀に画面が映らないのはグラフィックチップがハンダ浮きしている事が多い...