BTOパソコンを小学6年生の少女が5回も組む!!将来有望な子だ!!俺が補償する!!
面白い記事を新聞で見つけまして、えぇ・・・感動しましたね。 それがこちら。 この子、凄いんです。まだ小学6年生なのに自作のBTOパソコンを組み、それが親のお金では無く「小さいころから貯めたお金で」カスタムを繰り返している...
パソコンの事面白い記事を新聞で見つけまして、えぇ・・・感動しましたね。 それがこちら。 この子、凄いんです。まだ小学6年生なのに自作のBTOパソコンを組み、それが親のお金では無く「小さいころから貯めたお金で」カスタムを繰り返している...
パソコンの事最近、このようなご相談を頂きました。 「電源が入らない時がある、だが電源入ると安定して動作する」 この内容をどう捉えるか、マザーボードの問題?PCケースの電源スイッチの問題? お客様のご相談の内容を読み【電源が入ると安定...
パソコンの事コスパ、タイパ。 世の中には時短による効率化や価格に見合う商品が好まれる傾向になりますが、パソコンでも【コスパ】が重要な要素であり、パソコンを修理を行う私にとってもこれらを重視します。 ただし、修理業に関しては【勿体ない...
パソコンの事ここ最近BTOパソコンでのトラブルのご相談が多い、その中でも圧倒的なのが【メモリ増設後に映像出力がされない】という問題。 これらは最初はマザーボードもしくはグラフィックボードの故障かと診断を行うものの、結果として【全ての...
パソコンの事最近、一部のECサイトで面白いBTO構成のパソコンが現れ、SNSや掲示板ではざわざわを賑わっている様子。 その構成は「良いグラボ積めばCPUは抑えめでもイケる?」的な構成なのですが、意外にもこれはこれでありなのかな?と考...
ゲームの事10月5日(木曜日)に発売開始となるアサシン クリード ミラージュ。皆様はPS5で遊びますか?それともXBOXでしょうか。 そんなアサクリ最新作を楽しみにされている方、そしてこのゲームの為にPC環境を一新したいとお考えの...
ゲームの事後で知るとそんなことで、と言えるような布教活動が行えるとは思いませんでした。 今から5年前、とあるお客様のパソコンを制作致しました。目的はゲームとのことでしたので、70万円以上相当のパソコンを組んだのですが、その高額なパ...
よもやま話時代の流れとは・・・早いモノですね。 2019年に販売された第9世代のIntel Core i9-9900が、2022年に販売されたAMD Ryzen 7 5700Xのスコアに35%も差を付けられてという事実。 これが現...
パソコンの事「フォールアウト」や「スカイリム」を手掛けてきたベセスダ・ソフトワークスから最新作となる「STARFIELD(スターフィールド)」がようやく9月6日(水曜日)にプレイ可能となります。 「STARFIELD DIGITAL...
パソコンの事待ちに望んだアーマードコア6の発売が迫ってきましたね。そんなアーマードコアをPCでも遊ばれたい方には、現在利用されている環境では対応出来ない方に朗報です。 最近では非常に安価にPCパーツが手に入り安い時期でして、自作であ...