ご連絡・ご予約・アクセスはこちら

PSVitaのアナログスティック を交換してみました

PSVita修理

PSVitaのアナログスティックの交換は超カンタン

記事にする程の内容ではありませんでしたが、作業が思いの外楽しかったという事で雑記程度に残しておきたいと思い書いてみます。これは行きつけの美容室の店長の息子様のゲーム機PSVitaなのですが、「アナログスティックの調子がおかしいくなったので修理できます?」とのご質問を頂いていたのですが、Vitaの修理を行った事もなく、難易度としては高くはないのですが、お客様のVitaを練習にする訳にはいきませんので事前に練習はこっそりとしておきました。

Vitaの開梱は簡単だが把握しておくことは多い

まず、Vitaは特殊なドライバーを必要としません。プラスドライバー1本と薄い金属のヘラが一本あればアナログスティックの交換は簡単に行えます。あ、すみません、ピンセットもあればなお良いかもしれません。注意点としてはネジを外した後の開梱は画面の上から行います、意外と「下から開梱」という流れがゲーム機器では多いのですが、Vitaは画面上が開梱箇所になります。

PSVita修理

つまり画像のように裏返しをするとわかりにくいのですが、左側のアナログスティックを交換する場合は、右側を交換すると良いでしょう

PSVita修理

部品はAmazonでも購入可能ですので、どなたでも簡単に入手が出来、お気軽に交換ができる内容でした。ただし細かい配線はピンセットがあればサクサクと作業が行えますのである程度の工具が揃っていれば難なく行えると思います。

もしアナログスティックの効きが悪くなった方は交換してみては如何でしょうか。また交換してみての感想ですが、ネットで販売されている交換部品は純正品と比べてスティックの高さが若干低く感じられ、少しだけ違和感がありましたが、それ以外は操作感は良かったですよ。

お休みの日にでもチャレンジしてみてね!
シェアお願いします!!