Intel第13/14世代CPUの不安定問題、そして今どうなったのか
店の現場から見えてきた“あの騒動”の行方 最近やたら増えてきたジャンク 先日、お客様から処分を依頼されたジャンクパーツの中に、第13世代のマザーボードやCPUがゴロゴロ混ざっていました。しかも状態の悪いものばかり。思わず...
パソコンの事店の現場から見えてきた“あの騒動”の行方 最近やたら増えてきたジャンク 先日、お客様から処分を依頼されたジャンクパーツの中に、第13世代のマザーボードやCPUがゴロゴロ混ざっていました。しかも状態の悪いものばかり。思わず...
パソコンの事キーボードひとつで画面が乱れる? パソコン修理をしていると、時々「これは一体なんなんだ?」という現象に出くわします。今回はその中でも、ちょっとした“ホラー級”の出来事です。──アーテック製のキーボードをASRock製マザ...
インターネットの事私が日々、X(旧Twitter)やFacebookなどに投稿しないのは、単に「面倒だから」ではありません。理由はいくつかありますが、正直に言えば──年上の“元IT技術者”や“現役IT業界の方々”からの突っ込みが、ちょっと...
パソコンの事今回は少し趣向を変えて、「Linuxにしてよかった!」というポジティブな話ではなく、実用的な判断のもとで感じた“リアルな部分”をお話ししたいと思います。というのも、最近メイン機をLinux(Zorin OS)に切り替えて...
パソコンの事SSDを換装し、Windows 11 25H2を入れ直して「これで完璧だ」と思った矢先――。お客様のデスクトップからState of Survival(SoS)のアイコンが忽然と消えました。再インストールしようとすると「...
パソコンの事「え、あのAffinityが無料?」 最初にこのニュースを見たとき、正直目を疑いました。まるでAdobeが「今日から無料です」と言ったようなインパクト。デザインをかじったことがある人なら、これがどれほど衝撃的な出来事か、...
パソコンの事先日、「Zorin OS搭載PCを無償で提供します」とブログで書いたところ、「欲しい!」という声があまりにも少なくて正直びっくりしました。いや、まさかここまで人気がないとは…(笑)。 無料でも反応がないって、なかなか衝撃...
パソコンの事10月25日。いつものようにパソコン用メモリーの仕入れサイトを開いた私は、思わず目をこすりました。 「え、これ……昨日の倍?」 ここ最近、AIの需要が爆発的に伸びているというニュースは耳にしていましたが、まさか店の仕入れ...
お店の事「ちょっとそのパーツだけ売ってもらえますか?」というお問い合わせ もう10年以上、こうしたお問い合わせを何度もいただいてきました。「SSDだけ欲しい」「M.2リーダーだけ譲ってもらえませんか?」など、修理店をしていると本...
よもやま話先日、休みの日にふと妻の車の点検に立ち寄ったのが、トヨタの新しい会社となる「AGH」。どうやら苫小牧近郊でも数少ない、今どきのトヨタディーラーらしいとのことで、興味半分で行ってみたのですが――いやぁ、驚きました。 AGH...