10年の積み重ねが教えてくれた「凡人の報われ方」
10月の苫小牧。外は13℃、店の中は18℃。指先が少し冷たく感じる季節になりました。 そんな中、今日も私はいつものように修理机の前に座り、淡々とキーボードを叩いています。季節の移ろいを楽しむ余裕もないほど、日々の仕事と向...
10月の苫小牧。外は13℃、店の中は18℃。指先が少し冷たく感じる季節になりました。 そんな中、今日も私はいつものように修理机の前に座り、淡々とキーボードを叩いています。季節の移ろいを楽しむ余裕もないほど、日々の仕事と向...
先日、誕生日を迎えましたので「そろそろ免許の更新か…」と思いながら、警察署へ向かう前に何気なく調べてみたんです。すると、オンライン講習を受けるにはマイナンバーカードと免許証の“紐付け”が必要だというではありませんか。 「...
苫小牧の小さな修理店から見えた世界規模のトラブル 「Wi-Fiはつながってるのに、ネットに出られないんです」 この言葉、ここ数ヶ月で何度聞いたかわかりません。正直、最初は「またルーターの設定かな?」くらいに思っていたので...
先日、私はめでたく48歳になりました。 「何がめでたいって?」と、かつて小説の一節で目にした言葉を、今の自分は少しわかる気がします。もちろん、家族に祝ってもらえるのはありがたいことですし、晩ご飯をリクエスト通りにしてもら...
AI記事をめぐる違和感 ここ最近、本当に多くのお客様から「ChatGPTってどうなの?」と聞かれることが増えました。正直、最初は「まあ興味本位かな」と軽く流していたんですが、気づけば私自身も日常のほとんどでAIと向き合う...
まさかのAmazonミスから始まった 先日、ちょっとしたハプニングがありました。Amazonで注文したTapo C232というIPカメラ、本当は1台だけ欲しかったのに、なぜか24台も届いてしまったんです。大きなダンボール...
11月から変わるネコポス ヤマト運輸の「ネコポス」が、2025年11月10日から新しく生まれ変わります。今回のリニューアルで大きく変わるのは以下の点です。 つまり、これまで「ちょっとだけ入らなかった…」という荷物が、ぐっ...
修理現場で見えてきた「7対3」の現実 正直にお話しします。私の店に持ち込まれるゲーミングPC、比率でいうと ノート7割、BTO3割 なんです。最初にこの数字を見たとき、私自身も驚きました。「こんなにノートが多いのか」と。...
普段、私はできるだけ平日に作業を終わらせるようにしています。日曜日はなるべく自分の時間を取りたいという思いもあって、あまり出動することはないんです。ところが先日、LINEで「音が鳴らないんです」というご連絡をいただきまし...
先日、私は苫小牧駅周辺を歩いていました。目的は観光でもなく買い物でもなく、ただ「iPhone修理店の様子を見に行く」こと。 なんだか少し変わった行動かもしれませんね。でも、この仕事を続けていると「街のお店がどう動いている...