お客様とパソコンが再び出会うまでの小さな物語
ある日、高齢の男性お客様が動作が遅くなったパソコンを持ち込んだお話です。そのパソコン、彼にとってかけがえのないもので、インターネットは繋げずに日々刻々とWordで文章だけを打ち続けた日記の代わりになるような存在だそうです...
ある日、高齢の男性お客様が動作が遅くなったパソコンを持ち込んだお話です。そのパソコン、彼にとってかけがえのないもので、インターネットは繋げずに日々刻々とWordで文章だけを打ち続けた日記の代わりになるような存在だそうです...
46歳のおじさんも感動、こんなクソダサなキャッチコピーを思いついてしまう程までに、2時間6分もの間は「ガンダムSEED FREEDOM」の映画を夢中にスクリーンに釘付けになっていました。その魅力は、ただのアニメーションを...
あらー、なんてことでしょう、BIOSの設定を行いたくてもパスワードでロックされている。そんな時は、ハッシュコードを発行させてスクリプト解析でマスターパスワードを解除してしまいましょう、というお話です。 その方法とは、ます...
パソコンの診断や修理を依頼する際に、持参すべき物品をリストアップして記事にまとめます。内容をラップトップ(ノートパソコン)とデスクトップに分けてお伝えしておきますので、ご来店前の準備の参考して頂ければ幸いです。 ラップト...
先日、お得意様から「そちらのホームページには掲載されていないんだけど、ニンテンドー3DS LLの修理ってやっていますか?」とのお問い合わせがありまして、やっていない事はないのですが率先的には行っていない事から表向きには掲...
ここ2023年からのこの一年間、当店では率先してDEEPCOOL(ディープクール)というメーカーの製品を採用してお客様のPCケースや電源ユニット、そしてCPU冷却ユニットなどを採用するようにしております。 理由は単純で、...
あー、ごめんなさい。最近では即完売となってしまっているCPUグリスですが、苫小牧市内で販売されている業者さんって居ないんですね。遙々ご来店頂いて「CPUグリスありますか?」と仰られるのですが、在庫が無い状態が続いておりま...
最近ではSSD(ソリッドステートドライブ)も一般的に認知されてきた事で、「SSDにすれば速くなるんでしょ?」というお声を頂きますが、最近ではそのSSDであっても速度の差があまりにも大きい。 例えば、SATA規格のSSDで...
お読みの皆様、当店でのiPhoneバッテリー交換サービスに関する話題を期待されているかもしれませんが、今回は市場全体についてのお話をさせていただきます。iPhoneの「X」シリーズ、つまり「10」シリーズ以降、バッテリー...
無事、取り外し完了。あ、これは先日投稿した「水冷クーラーがで液漏れしたパソコン、めちゃくちゃ楽しい修復が待っていた件」の続きなのですが、元々装着されていた様子はこちら。 この水冷水漏れとなった配管からクーラント液を抜いて...