PCのケースや電源ユニットや冷却ユニットでDEEPCOOLが選ばれる理由
ここ2023年からのこの一年間、当店では率先してDEEPCOOL(ディープクール)というメーカーの製品を採用してお客様のPCケースや電源ユニット、そしてCPU冷却ユニットなどを採用するようにしております。 理由は単純で、...
ここ2023年からのこの一年間、当店では率先してDEEPCOOL(ディープクール)というメーカーの製品を採用してお客様のPCケースや電源ユニット、そしてCPU冷却ユニットなどを採用するようにしております。 理由は単純で、...
最近ではSSD(ソリッドステートドライブ)も一般的に認知されてきた事で、「SSDにすれば速くなるんでしょ?」というお声を頂きますが、最近ではそのSSDであっても速度の差があまりにも大きい。 例えば、SATA規格のSSDで...
無事、取り外し完了。あ、これは先日投稿した「水冷クーラーがで液漏れしたパソコン、めちゃくちゃ楽しい修復が待っていた件」の続きなのですが、元々装着されていた様子はこちら。 この水冷水漏れとなった配管からクーラント液を抜いて...
AMD Ryzen 7 8700Gの登場で、デスクトップPC市場におけるAPU(Accelerated Processing Unit)の最新進化形として注目を集めているようです。因みにこのAPUとは、CPUとGPUの機...
昨年から連絡を頂いていたお客様が先日ご来店され、最初は「電源が落ちる」や「Windowsが正常に起動しない」問題からなんとか復旧の兆しが見えたとの事で保留となりましたが、現在は確実に落ちる条件が整ったという事で、今回ご来...
最近では10代の方でも自作を行うようになってきたパソコン市場。ネットで失敗のない構成が簡単に手に入る時代で、本人のやる気次第で安くも高くも、納得のゆくものも妥協するも自由なのが自作パソコン。 そんな自作となるパソコンパー...
お客様から「パソコンは定期的にメンテナンスを行うべきでしょうか?」との質問が比較的多いですが、今回はあくまでも個人的な見解を踏まえて記事にしようと思います。 まず、結論から申し上げますと、「メンテナンスは基本的には不要」...
そろそろ新生活の時期、学校の進学や環境の変化でパソコンが必要となる時期になっている方は、家電量販店やネットで色々とお探しになられている頃でしょう。 因みに学校の指定では高校生であればChromebookという意味不明な選...
先日の記事で、パルワールドの人気を伝えましたが、早くもパソコンの制作依頼、なんて人気なんだと思わせる程の影響力。 思ったのはApexやFortniteよりもスペックを高めに要求されているという所。これは私の予想を超える構...
生まれて初めてパソコンを使う人であれば全てが未知だと思いますが、最近のパソコン(のOSが入っているWindows11)ではスマホ並に設定が簡単なんです、と知って頂きたいのです。 一昔前では家電量販店で二万円近い料金を頂い...