迷惑な勧誘電話やSMS対策に「電話帳ナビ」をiPhoneにインストールしてみました
最近多くなってきた迷惑電話、電力切替の営業や〇〇調査センターなどの自動音声アナウンスなどに加えて、配達業者を装った偽装されたURLで誘導させるSMSによるスミッシング被害。 スミッシングとはSMSとフィッシング詐欺をかけ...
最近多くなってきた迷惑電話、電力切替の営業や〇〇調査センターなどの自動音声アナウンスなどに加えて、配達業者を装った偽装されたURLで誘導させるSMSによるスミッシング被害。 スミッシングとはSMSとフィッシング詐欺をかけ...
SNSでこのような投稿を観ました。 そこで今回は「iPhoneって毎年買い換えるのが一番コスパいいのでは」という内容をテーマとして、考察してみたいと思います。 まず、スマートフォン市場においてiPhoneは常に最先端のテ...
iPhoneでWi-Fiや4G/5G回線ネットが遅い、と嘆いている方はネットで「iPhone Wi-Fi遅い」や「iPhone ネット 遅い」などを検索されていると思うのですが、ちょっとだけ待ってください。 検索してみた...
iPadって何に使えば良いの?とのご質問を多くいただくのですが「iPadは現代版のテレビです」とお伝えしています。何に使えるの?ではなくどう使うか?と思えば可能性を秘めたデバイスなんですけどね。この「iPad編」を作った...
アップルはこの5年間で1万以上の独立した修理業者に認可してきたようですが、これからは使用済みの部品を使っても修理可能にする仕組みを考えているようです。 Appleは既存の修理プロセスを改善し、顧客と独立した修理業者が使用...
2年前からAirTagを使っていますが、位置情報を掴むが音が鳴らない。そんな時は電池の交換をすれば直るとネットでの情報を観たのですが結果として破損していました。 今回の破損の原因は基盤の損傷。経年劣化かは定かではありませ...
速攻でバレたのか、iPhoneの修理の予約数が増えました、ありがとうございます・・・? という事は、ホームページはしっかりと見られているという事なんですね。最近では自身のGoogleアナリティクスなんて見てませんし、一番...
「コスパが良くてオシャレなキーボードでiPadを使って文章打ってます♪」なんて、この様な人達の大半はそもそもキーボードを多用としていないと思っています。 ではコスパの良いキーボードを多用できそうな使い道とは? それはキー...
以下の記事を読みました、SNSでは「安物買いの銭失い」と呟かれておりますが、私もそう思います。中華タブレットの中でも、日本国内でようやく浸透したと思われる「Chuwi(ツーウェイ)製」を徳島県教委が採用したのは理解に苦し...
先日記事にしました「Standard Products」に行ってきましたという内容で、実は購入していたいたものがありました。 それが「Watch charger」というApple WatchをUSBで充電出来るシロモノ。...