パソコン設定業者がバカすぎる?現場で起きた“信じられない電話”の話
最初に白状します。これは、たぶん、いや、きっと愚痴です。 先日、A様にパソコン本体+初期設定まで含めたお見積もりをお渡ししました。お見積もりはあくまでご検討材料。決まっても決まらなくても、こちらは静かに結果を待つだけ――...
よもやま話最初に白状します。これは、たぶん、いや、きっと愚痴です。 先日、A様にパソコン本体+初期設定まで含めたお見積もりをお渡ししました。お見積もりはあくまでご検討材料。決まっても決まらなくても、こちらは静かに結果を待つだけ――...
よもやま話先日、ふとしたきっかけで約10年ぶりにヤマダ電機へ行ってきました。 「え、10年も?」と自分でも驚くのですが、かつて私は家電量販店の中でパソコンサポート部隊として常駐していた身。だからこそ、退職後はどこか気恥ずかしく、ま...
よもやま話あぁ…やってしまいました。 ヒューレット・パッカード(HP)のビジネスプランを使って、法人向けのパソコンを代理発注していたある日のこと。本来なら15.6インチのノートパソコンを注文すべきところを、うっかり14インチを選ん...
よもやま話気づけば、毎晩のようにTikTokやYouTubeを眺めていました。 「あと1本だけ…」「これを見たら寝よう」なんて自分に言い訳しながら、気づけば早朝4時。時計を見るたびに「やってしまった」と思うのですが、翌朝にはまた同...
よもやま話10月の苫小牧。外は13℃、店の中は18℃。指先が少し冷たく感じる季節になりました。 そんな中、今日も私はいつものように修理机の前に座り、淡々とキーボードを叩いています。季節の移ろいを楽しむ余裕もないほど、日々の仕事と向...
よもやま話先日、誕生日を迎えましたので「そろそろ免許の更新か…」と思いながら、警察署へ向かう前に何気なく調べてみたんです。すると、オンライン講習を受けるにはマイナンバーカードと免許証の“紐付け”が必要だというではありませんか。 「...
よもやま話先日、私はめでたく48歳になりました。 「何がめでたいって?」と、かつて小説の一節で目にした言葉を、今の自分は少しわかる気がします。もちろん、家族に祝ってもらえるのはありがたいことですし、晩ご飯をリクエスト通りにしてもら...
よもやま話AI記事をめぐる違和感 ここ最近、本当に多くのお客様から「ChatGPTってどうなの?」と聞かれることが増えました。正直、最初は「まあ興味本位かな」と軽く流していたんですが、気づけば私自身も日常のほとんどでAIと向き合う...
よもやま話まさかのAmazonミスから始まった 先日、ちょっとしたハプニングがありました。Amazonで注文したTapo C232というIPカメラ、本当は1台だけ欲しかったのに、なぜか24台も届いてしまったんです。大きなダンボール...
よもやま話普段、私はできるだけ平日に作業を終わらせるようにしています。日曜日はなるべく自分の時間を取りたいという思いもあって、あまり出動することはないんです。ところが先日、LINEで「音が鳴らないんです」というご連絡をいただきまし...