楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VI解約をしようかと思って居た方へ、povo2.0への乗り換えはお済みでしょうか?
私は楽天モバイルからpovo2.0に切り替えてから1ヶ月が経過しましたが、ストレスなく便利に利用させて頂いております。 先月から、楽天モバイルで解約が増えている理由の一つとして「Rakuten UN-LIMIT VI」が...
私は楽天モバイルからpovo2.0に切り替えてから1ヶ月が経過しましたが、ストレスなく便利に利用させて頂いております。 先月から、楽天モバイルで解約が増えている理由の一つとして「Rakuten UN-LIMIT VI」が...
6月のノートパソコンの売れ筋は怒濤のRyzen祭りでしたね、トップ3までがHPとDELLが争った結果ですが、ここに国産が入り込む余地はなし。 一方、インテル搭載ノートパソコンの現状ではRyzen構成と比べて2万円アップと...
過去にEaseUS Partition Master Freeを導入された方に朗報です。このソフトは基本無料で利用する事が出来ますが無償版では様々な制限がかかっておりましたが、先日からは緩和措置が行われたようです。 因み...
今朝方お伺いしたお客様から「他の機器はネットに繋がるけど特定のパソコンだけネットに繋がらなくなった」との事で、ある程度想定していたものの拝見してみると、予想を覆す結果となっていた事で今回の記事に残そうと思いました。 まず...
どんどんiPhoneが便利になる時代に、現状でのキャッシュレス決済では二次元バーコードを読み取り決済を行ったり、ICリーダーでの決済が主流となっておりますが、小規模の店舗では前者の決済方法のみが専用機を不要とする唯一の方...
現代の小学生は1979年と比べて2倍も視力が低下しているとの事、これは小学6年を文部科学省が出した調査だそうです。 小学6年の男子19%、女子22%が裸眼視力0.3未満だったことが23日、文部科学省が初実施した実態調査で...
パソコンでのウイルスや警告を謳ったサポート詐欺、通称「パソコンサポート詐欺」は未だに衰えすらない状況であり、その手口も巧妙化してきた様子。 以前に書いた記事で「サポート詐欺の被害に遭わないためのおまじない」というものがあ...
これも時代かぁ、と思いますが「確かにそうだよね」という事例がネットカフェで取り入れた所、好評のサービスとなったそうです。 テレワークの利用客が増えるにつれて、“思わぬ要望”を受ける機会も増えた。アンケートでお客に「どうす...
この表題のお名前で驚く方もいるかと思います。 当店に神様がご来店されまして、それが中坪淳彦さん。 楽曲の多くはテクノやエレクトロ・ポップを主体とし、PCゲーム音楽、アニメソング、ファッションショー、舞台音楽、国体などの様...
やっと日本に上陸、中国のスマートフォンでのXiaomiブランド「POCO」がいよいよ日本でも購入可能となりそうです。 因みに「ぽこ?なにそれ?」と思うかも知れませんが、私の知る限りではこのPOCOブランドはコストパフォー...