中華製USBの「Wi-Fi+Bluetooth4.0」のWi-Fiだけが認識しない問題を解消する
先日「〇〇〇〇で購入したパソコンなんだけど諸事情があって初期化をしたい」とのご相談を頂き、そこでお預かりしたパソコンがリデュース品である事が分かりました。 それは問題ないのですが、懸念とされるのはWi-Fi子機が中華製の...
先日「〇〇〇〇で購入したパソコンなんだけど諸事情があって初期化をしたい」とのご相談を頂き、そこでお預かりしたパソコンがリデュース品である事が分かりました。 それは問題ないのですが、懸念とされるのはWi-Fi子機が中華製の...
第二種電気工事士試験へ絶賛猛勉強中の私ではありますが、試験勉強というのは永遠と孤独と向き合う地味な戦い、なんて前回の記事では述べていた気がしますが、最近ではちょっとした変化が生まれた気がします。 最初の過去問題集では10...
最近数件のご相談がありまして、その中でも一番驚いたのは「パスワードが変更されたので解除費用として〜」などと描かれた画面が電源を入れた際に表示された様子。 実際にパスワードを入力してもログインが出来ずに困り果てている様子で...
もうそろそろ「しつこい」と言われそうなこの黄金のレガシー環境PCの記事の連投ですが、すみませんご勘弁下さい。実は最近ではかなり色々な媒体でブログの投稿や動画の撮影と編集を行っているのですが、思った以上に時間が取れずにアタ...
先日描いた記事で「【FF14】黄金のレガシー推奨環境以上のスペックのPCを組んでみる」といPC制作が完了して動作チェックを行いましたが、これが凄い。 補足を入れるのであれば、構成として「Ryzen 7 7800X3D」と...
ほぼ出揃った感がありますね、ファイナルファンタジー14の最新拡張アップデートとなる黄金のレガシーに向けて、2024年6月のアーリーアクセスに間に合う最適なパーツでより揃えてみました。 もし、検討中の方は参考にして頂ければ...
iPadって何に使えば良いの?とのご質問を多くいただくのですが「iPadは現代版のテレビです」とお伝えしています。何に使えるの?ではなくどう使うか?と思えば可能性を秘めたデバイスなんですけどね。この「iPad編」を作った...
開業してからGW期間中は一度も旗日(祝日)のお休みを頂いた事がありませんでしたが、当月はすみませんでした、試験勉強の為に計3日間頂きました。ご不便をおかけ致しましたがしっかりと勉学が行えたと思っております。 とは言え、祝...
最近ではInstagramの投稿を精力的に行っておりますが、投稿する内容が修理を行うまでの工程を動画でお見せしているのですが、どうなんでしょ? この投稿をInstagramで見る ピシコ【苫小牧市のパソコン&iP...
前回の記事では弟が塗装ブースを制作してくれた、という内容で終わりましたが、私なりに色々と考えて照明とシロッコファンの電源の制御をトグルスイッチにして取り付けようかと思いました。 最初は塗装ブースに穴を開けて取り付けようか...