BTOパソコンを小学6年生の少女が5回も組む!!将来有望な子だ!!俺が補償する!!
面白い記事を新聞で見つけまして、えぇ・・・感動しましたね。 それがこちら。 この子、凄いんです。まだ小学6年生なのに自作のBTOパソコンを組み、それが親のお金では無く「小さいころから貯めたお金で」カスタムを繰り返している...
面白い記事を新聞で見つけまして、えぇ・・・感動しましたね。 それがこちら。 この子、凄いんです。まだ小学6年生なのに自作のBTOパソコンを組み、それが親のお金では無く「小さいころから貯めたお金で」カスタムを繰り返している...
情けないお話ですが、先日納品したパソコンにBD-Rを書き込めないBlu-rayドライブを搭載させてしまったのですよ。これは完全にやらかしました、お客様はこれが最重要の条件とお願いされていた事から困惑されておりました、本当...
何故か札幌にお住まいのお客様からのご依頼が来まして、当店は苫小牧なのに何故?と思いましたが、その理由は「どこにお願いしても依頼を受けてくれない」との事でした。 その内容は、ジモティーで無料で頂いたパソコンを使おうとしたと...
この表題、何を言ってるんだ?と思われるかもしれませんが、パソコンの買い換えのタイミングはご自宅やお車で例えるのが一番わかりやすいかもしれません、という内容をかなり省略したものとなりますが、実際にはどう決めるか? 例えば、...
最近、当店でもパソコンの修理よりも購入を希望される方が増えておりまして、価格や構成をヒアリングするものの、目的が「〇〇というゲームを遊びたい」のであれば必要なパーツを選出してお見積を行えるのですが、パソコンは必要であるも...
寒くなると、パソコンの調子が悪くなる。 と意味が分からない内容い思えますが、当店のブログをよくお読みになられておられる方には定番となる内容になるのですが、ほとんどの機械は寒冷な環境では一部の機械が性能低下や故障のリスクが...
Windows10ではダメなんでしょうか? この記事を読んで未だにそう思ってしまうのは私だけではないはず。 日本国内のコンシューマ市場にあるWindows PC約4800万台のうち、現時点で約2000万台が「Window...
今日はパソコン修理屋がこの記事【10代の28.6%は「自宅にパソコンはあるけど使っていない」】を読んで思った事を書こうかと。 まずは【まとめ】から まとめるとこのような感じ。 全体の所有率と利用率: 調査によれば、82....
最近、このようなご相談を頂きました。 「電源が入らない時がある、だが電源入ると安定して動作する」 この内容をどう捉えるか、マザーボードの問題?PCケースの電源スイッチの問題? お客様のご相談の内容を読み【電源が入ると安定...
先日、冒頭の内容でご相談を頂きまして、非常に多い案件となっております。 そして、以下の内容が原因である事が多いのです。 直近の記事を参照するのはアレですが、いや・・・本当にこのご相談が多いのですよ。 因みに店舗でのお引っ...