PCパーツを継承するという事を気付かされた、とある制作依頼のお話
コスパ、タイパ。 世の中には時短による効率化や価格に見合う商品が好まれる傾向になりますが、パソコンでも【コスパ】が重要な要素であり、パソコンを修理を行う私にとってもこれらを重視します。 ただし、修理業に関しては【勿体ない...
コスパ、タイパ。 世の中には時短による効率化や価格に見合う商品が好まれる傾向になりますが、パソコンでも【コスパ】が重要な要素であり、パソコンを修理を行う私にとってもこれらを重視します。 ただし、修理業に関しては【勿体ない...
ここ最近BTOパソコンでのトラブルのご相談が多い、その中でも圧倒的なのが【メモリ増設後に映像出力がされない】という問題。 これらは最初はマザーボードもしくはグラフィックボードの故障かと診断を行うものの、結果として【全ての...
激安なSSDを搭載させAmazonで中古品を販売している業者さん、結構な確率で壊れていますよと言いたい。 それにインテルの第6世代が搭載されているCPUは Windows11がギリギリ対応している訳ですが、これにねじ込む...
最近、一部のECサイトで面白いBTO構成のパソコンが現れ、SNSや掲示板ではざわざわを賑わっている様子。 その構成は「良いグラボ積めばCPUは抑えめでもイケる?」的な構成なのですが、意外にもこれはこれでありなのかな?と考...
先日、白老町のお客様にBTOパソコンの納品にお伺いしたんです。パソコンの設置からネットの設定からプリンタの接続までを終わらせたときに、何かが足りない事を思い出したのです。 スピーカーが無いので音が出ない ・・・なんという...
寂しい日々を過ごしております。 10年前では考えられなかったのですが、自宅のパソコンの入れ替えを行うのに店舗に持ち込み入れ替えを行い作業は完了したものの、持ち帰る元気がありません。 なんでしょう・・・以前は病的な程までに...
先日、他の業者が予備の記憶媒体としてSSDを採用しており、これが突然認識しなくなってしまった。具体的にはWindowsのメインドライブがCドライブに対して予備のDドライブが破損してしまったという事になります。 予備ドライ...
お客様がアポなしでのご来店されるのは当店では珍しい事ではありますが、第一声に「〇〇の〇〇〇〇という店で組んでもらったパソコンが壊れたのですが、音信不通となったのでどうしようかと思いましてこちらに来ました」との事。 お客様...
何故だか最近、棒メーカーのパソコンの修理のお見積もりが多い。修理を承る内容の前に「概算見積が知りたい」との事で過去の修理の内容を思い出しつつご返答しておりますが、何かがおかしい。 そこで、一人のお客様がこう仰ってた事でこ...
ここ最近で話題となったのが「藤井聡太八冠」の話題でしょう。今回はこの内容を書いてみようかと思います。 彼の偉業は将棋の8大タイトルを独占した事、また一般棋戦よ呼ばれる4つのタイトルも優勝という事もあって、もはや敵無しの状...