Ryzen 7 5700Xと5600Gが大幅値上がり、前月と比較をすると最大6,000円アップしている様子
先日まで緩やかに値下がりが続いていたRyzenシリーズですが、値上がりと値下がりが繰り返されておりますが、現在は大幅な値上がりとなっている状況。 では値上がりの原因は?と考えれば円安による「為替変動」と「国際情勢」が大き...
先日まで緩やかに値下がりが続いていたRyzenシリーズですが、値上がりと値下がりが繰り返されておりますが、現在は大幅な値上がりとなっている状況。 では値上がりの原因は?と考えれば円安による「為替変動」と「国際情勢」が大き...
最初にお伝えしておきますが、これからご紹介するのはお客様のものではなく私のパソコンです。自宅の鉢の土から【イエダニ】が繁殖してしまったようです。夏季に窓を開けていて湿度が上がった影響かそこから発生して増殖したらしいのです...
日々、被害者が増えているサポート詐欺。 もし突然音が鳴り、画面に電話番号などが表示された場合は「パソコンの画面にエラーが表示され、電話番号をかけ、遠隔操作までされてしまった方へ」を参考にして頂ければ解消されると思いますが...
テレホーダイ、このサービスは利用開始時期に申し込んだ記憶があります。今から28年前に提供を開始したサービスですが、当初は画期的な規格だったんですよ。 当初はインターネット接続は従量制という形式で、近くのアクセスポイントと...
多分、いえ、きっと接客業を行っておられる方はこの表題のご相談を頂く事があると思います。当店もそう、お客様から「〇〇歳を過ぎたからもう新品は要らないんだ」や「〇〇歳を過ぎたからこれが最後の機種になりそう」など、ご相談をお受...
ラズパイをNASやVPNとして愛用している私にとっては、最近のラズパイが高額で購買意欲が落ち気味となっておりますが、数年前は4,000円程度で購入出来たものが一時期では半導体不足で最大で3倍近くのお値段となっており、当初...
Windows7/8搭載パソコンの終焉という流れとなりそう。 マイクロソフトは2023年9月20日のデバイスパートナー向けに公開された記事で「Windows7 / 8の無料アップグレードを入手するためのインストールパスを...
あらら、こんなに成長しちゃって。 今までCPUで「安価で低スペック」だったCeleronやPentiumと呼ばれていたプロセッサーの後継機がNシリーズなのですが、これが「安価でミドルスペック」と呼ばれるまで進化したらしい...
定期的に「サポート詐欺」の記事を書いておりますが、そもそもサポート詐欺とは「パソコンの画面に偽物のエラー表示を表示させ、電話で問い合わせを行い、遠隔操作をされて、プリペイド型電子マネーを要求される」というもの。 サポート...
これが現実、という事を知ってほしい。 先日購入したマザーボードを組み込んだところ、電源を入れた途端に発火しました。原因はコンデンサー不良、ちゃんと検品したのかなと思える程までに「ドリフのオチ」の様な煙に包まれ佇むシュール...