約10年ぶりに元サポートスタッフが見た、リニューアル後のヤマダ電機の今
先日、ふとしたきっかけで約10年ぶりにヤマダ電機へ行ってきました。 「え、10年も?」と自分でも驚くのですが、かつて私は家電量販店の中でパソコンサポート部隊として常駐していた身。だからこそ、退職後はどこか気恥ずかしく、ま...
よもやま話先日、ふとしたきっかけで約10年ぶりにヤマダ電機へ行ってきました。 「え、10年も?」と自分でも驚くのですが、かつて私は家電量販店の中でパソコンサポート部隊として常駐していた身。だからこそ、退職後はどこか気恥ずかしく、ま...
パソコンの事週末の新聞に織り込まれている家電量販店のチラシ、何気なく見ているとお得に感じる商品が存在します。例えば10万円台で購入出来るノートパソコンで「パワフルな第12世代 Coreプロセッサー搭載」と表記されておりましたが、パソ...
パソコンの事お客様から「プリンターが2ヶ月入荷待ちとの事なので・・・」との情報。これはパソコンの設定をご依頼される場合にプリンターの設定も一緒にという内容が多い事から「プリンター入荷待ち=設定待ち」の状況が続いております。 しかし・...
パソコンの事お客様から「今回新しくM1チップ搭載のMacBook Airを購入したんだんけど、家電量販店で初期設定が41,000円と言われたんだけどどうなの?」とのお問い合わせを頂きました。 Mac使いの方であればご理解頂けると思い...
パソコンの事ここまで差がついた、通販型とリアル店舗 お客様からの情報で、マウスコンピューターというメーカーでは修理後3週間以内であれば再度修理は無償で行うとの事で、かなり良心的な対応だと感じた。 マウスコンピューターは乃木坂46がC...
インターネットの事家電量販店に集まるのはどうなのだろうか 新型コロナウィルスの影響でこのゴールデンウィークは市内も閑散ムードかと思われますが、一部ではそうではない様子。 Twitterで話題となっているのは家電量販店スタッフの悲痛の叫びが...
パソコンの事ウイルス対策、プリンターの設定、復元ポイントはしっかりと 前編の続きです。 次に一部の家電量販店のパソコンサポートのスタッフが、設定でどんなミスを行っていたのかを指摘したいと思います。 Windows10のウイルス対策ソ...
パソコンの事スタッフの接遇は非常に大事ってことです 本日、某家電量販店のパソコンサポートが”突貫工事”のような設定業務を行っている様子を確認してしまったので、ご指摘という意味を込めてブログにしたいと思います。これは、私も元家電量販店...
パソコンの事オススメのパソコンの聞き方は簡単です 皆様はパソコンを家電量販店で購入するときは、店員さんにお聞きになってから買うのでしょうか、それとも店頭にあるパソコンを眺めて直感的に決めるものなのでしょうか。私は以前に某家電量販店で...