某パソコン販売業者が中古パソコンを新品で販売していた件
「〇〇市のPC販売業者から新品で〇〇万円で購入したものですが、電源が入らなくなったので診断を希望したんだけど来てくれなくて・・・」とお客様から入電がありました。 表題に書いてしまいましたが、中古を新品と言い販売していたそ...
「〇〇市のPC販売業者から新品で〇〇万円で購入したものですが、電源が入らなくなったので診断を希望したんだけど来てくれなくて・・・」とお客様から入電がありました。 表題に書いてしまいましたが、中古を新品と言い販売していたそ...
パソコンでのウイルスや警告を謳ったサポート詐欺、通称「パソコンサポート詐欺」は未だに衰えすらない状況であり、その手口も巧妙化してきた様子。 以前に書いた記事で「サポート詐欺の被害に遭わないためのおまじない」というものがあ...
世の中、何でも個人情報を手に入れれば何だってしても良いのかな?と思う内容のショートメール(SMS)が届きました。 この番号を調べて見ると「日本共済株式会社お客様相談室」という所なのですが、スパムメールと捉えても良い内容で...
高齢者のウイルス詐欺が更に発展しているようです。 過去に書いた記事ではウイルスの駆除を装う形で金銭の代わりに電子マネーを要求していたのですが、最近ではOfficeのアンインストールを勝手に行うなどの遠隔操作が横行している...
ここ数日、当店のブログのアクセス数が非常に多い事が分かりました。そのブログとは「「グーグルマップに無料で営業時間を掲載させてください」という電話には要注意」という内容なのですが、この記事を書いたのは2019年6月でした。...
苫小牧市の80代の男性が令和3年7月26日(月)にパソコン上の画面に「ウイルスに感染した」などの表記が出た事で問い合わせた先の業者が駆除作業に100万円を請求され、電子マネーで送金したとの事ですが、このフィッシング詐欺の...
ここ最近、当店のお得意様から NTTの代理店の者ですが、市内でウイルスが蔓延しているとの報告があり、改めてご提案をさせて頂くのにお伺いさせて頂いております と、アポイントもなく来店または自宅に来る業者がいるそうです。 こ...
ブラウザ画面から警告音?それは詐欺です 本題とは関係ありませんが、私は同級生が開業した整体院に通っています、それは鈴木整体院と言いまして、座りっぱなしの状態で骨盤の歪みや首の痛みをサクッと和らげて頂けるありがたい存在です...
SNSの乗っ取り被害について ある日のご相談「SNSが乗っ取られた」 昨日、SNSの乗っ取り被害に遭ったアカウント対処のご相談がありました。被害に何故起きたのか?また乗っ取られた場合の対処をご報告できればと思うにですが、...
偽サポート業者のウイルス駆除は15,000円!? 目次 偽サポート業者にご注意をウイルス駆除料金があまりにも暴利TeamViewerがそもそもありえない今後も形を変えての詐欺に注意偽サポート業者にご注意を NHKで「偽サ...