パーツの個別販売はしていません、というお話
「ちょっとそのパーツだけ売ってもらえますか?」というお問い合わせ もう10年以上、こうしたお問い合わせを何度もいただいてきました。「SSDだけ欲しい」「M.2リーダーだけ譲ってもらえませんか?」など、修理店をしていると本...
お店の事「ちょっとそのパーツだけ売ってもらえますか?」というお問い合わせ もう10年以上、こうしたお問い合わせを何度もいただいてきました。「SSDだけ欲しい」「M.2リーダーだけ譲ってもらえませんか?」など、修理店をしていると本...
インターネットの事最近、「GEO(生成エンジン最適化)」という言葉をよく耳にするようになりました。 SEOの次はGEOだなんて、まるで新しいゲームのステージのようですが、これは間違いなく“現実”の話です。ここ数ヶ月、私自身の現場でも「AI...
パソコンの事最近、妙に多いんです。「SSDをM.2に換装したノートパソコンが、半年も経たずにまた起動しなくなった」というご相談。 お客様からすれば、「え?あの時新品にしたのに、もうダメなの?」という気持ちになるのは当然ですよね。そし...
修理の事ただいま、ありがたいことに絶賛繁忙期です。 修理や設定、そして出張サポートのご依頼が立て続けに入り、日々パソコン片手に東へ西へ走り回っています。 昔の出張サポートといえば、「プリンターが繋がらない」とか「インターネットが...
お店の事すみません、まず最初に言わせてください。――気づいたら、修理件数が1万件を超えていました。 これはもう、謝罪というより“びっくり報告”です。ある日ふと、「そういえば今まで何台くらい修理したんだろう?」と過去の記録をまとめ...
パソコンの事2025年10月14日。今日をもって、Windows 10のサポートが正式に終了します。 店の扉を開けた瞬間、外の風がひんやりとしていて、秋の終わりを感じました。その風にあわせるように、「ああ、本当に終わるんだな」と、心...
パソコンの事11月から変わるネコポス ヤマト運輸の「ネコポス」が、2025年11月10日から新しく生まれ変わります。今回のリニューアルで大きく変わるのは以下の点です。 つまり、これまで「ちょっとだけ入らなかった…」という荷物が、ぐっ...
よもやま話普段、私はできるだけ平日に作業を終わらせるようにしています。日曜日はなるべく自分の時間を取りたいという思いもあって、あまり出動することはないんです。ところが先日、LINEで「音が鳴らないんです」というご連絡をいただきまし...
スマホの事先日、私は苫小牧駅周辺を歩いていました。目的は観光でもなく買い物でもなく、ただ「iPhone修理店の様子を見に行く」こと。 なんだか少し変わった行動かもしれませんね。でも、この仕事を続けていると「街のお店がどう動いている...
よもやま話お客様の「もう一人の相談相手」はスマホの中にいる 最近、とても不思議な体験をしました。 パソコン修理店を営んでいる私の前で、お客様が私の説明を聞きながら、その場でChatGPTに確認をとるんです。 「修理代はいくらぐらい...