ご連絡・ご予約・アクセスはこちら

アサシン クリード シャドウズが発売されるので執筆案件を受けて購入費用をまかないました

収益でゲーム代を稼ぐ男

いやぁ、そろそろ発売になりますね、アサシン クリード シャドウズ。

欲しいけど身銭を支払ってゲームをする事が「もったいない」と思えるお年頃となっておりまして、おじさんはゲームをする時間を捻出するために努力が必要になるんですよ。

ですので、ここ最近では龍が如く8外伝をクリアしましたが、このゲーム購入費用も今作のアサシンも案件依頼をこなして売上金からSteamというプラットフォームに支払っています。

俗に言う「ゲームは経費で落ちないけどその分稼げば良いだけでしょ」理論です。

なにせ9年間近くブログを書いていますと、様々なオファーを頂く事があるんですよ。これは希な事ではなくて独自ドメインでレンタルサーバーを利用してブログを書いている方には必ずオファーが来ます、まぁ底辺ブロガーですので中華系のやつばかりですけどね。

普段はガン無視しているのですが、欲しいゲームが出る時には事前に報酬率の高い案件を受ける事にしています、ソフトウェアのレビューで報酬は平均で1.5万円前後です。

私が過去に書いた記事をご覧になられている方で「コピー系」のソフトを書いたものがそれです。案件依頼を受けたソフトは内容も理解出来ていないので8割はAIに書かせています。もちろんそのまま投稿すると怒られるのでリライトしていますが、所要時間は10分くらいです。

あとはソフトウェアの画面をスクリーンショットしたり、Canvaなどの画像や動画を作成・編集できるグラフィックデザインツールを使ってサムネイルを作る程度で完了ですので、便利なツールはサブスクで契約しても案件費用で捻出されるので使わない手はありませんね。

それなら案件だけでご飯が食べられるか?という事になるかもしれませんが、案件というのは一定期間を経て降ってくる報酬のようなものですので、日々ブログを執筆している人のささやかなご褒美としている感じです。

そこで本件の記事は何を書きたかったか?

ほとんどの会社や店舗ではブログは「おしらせ」だけに使っているようですが勿体ないという事。こんな小さな店舗ですから毎日書いているんですから、時間が無いという理由で書けないのであればSNSで情報を多少にでも出すべきだと思いますね。

店舗や企業の価値も高まりますし、まずは初めてみては如何でしょうかね、始めるために、コンサルティングを依頼する必要なんてないんですよ、適当にアップしていても継続すれば注目される事だってあります。もしかすると消耗品などの経費程度であれば簡単に捻出できると思うんですけどね。

と言うことで、私はアサシンを実質無料で遊べることになりましたので堪能したいと思います。買わなきゃ良かったなんて後悔も案件のおかげゼロ、良い時代ですねー。

シェアお願いします!!