個人ブログであればコメントの需要はあるかと思います
最近はコメントって書く人の方が珍しいと思うのです。と、最初に結論を書きましたがこれってネット全体が情報過多になっているからだと思うんです。そもそも当店のブログを毎日読んでくださる方は数人居れば御の字で、その有り難いお方はきっとネタ切れをしている時の記事に関しても見透かしているのではないでしょうか(まさに今回の記事)。
コメント機能って必須ではないですよね
私が書く記事は主にパソコンかスマホかゲームで感じた事を主観的に書いたものです。そのため私にコメントをされる方は誰も居ないと思うのがそもそもの理由です。
一方でコメント機能を付けるブロガーさんはブログだけで生計を立てている方か、身分を明らかにされていない人だと思っています。それはディスカッションの場があればリピート率が増えることからだと思っていますが、実店舗ではそれを一切必要としません。
むしろコメント機能を付けてしまう事でご質問をされるだけで完結してしまうと思うのです。察しの良い方であればお分かりになった思いますが、仮に弁護士事務所でコメント機能を付けた場合、どうなるでしょう?って事です。
これによって実店舗が経営するブログにはコメント機能が存在するとかなりややこしい事になるのですよ。例えばお伺いすべきかお悩みの方が書き込んで頂いた場合、私達はご来店での診断を強くオススメするでしょう。
するとお客様にとっては答えになっていない応えが書き込まれ、コレジャナイ感が店舗不信になってしまう事が私達にとってはとても恐ろしい事。お問い合わせのフォーカスが異なる箇所に変わるだけでお客様が店舗を嫌いになられては商売が上がったりなのです、と・・・ちょっとだけ屁理屈を書かせて頂きました。
結局はスパム業者が蔓延するのが面倒
またもう一つの理由としてはスパム業者対策がとても面倒なのです。例えばお問い合わせフォームだけでも毎日届いているのです。一例として「iPhone修理パネルを大量に卸している会社です!」や「ポータルサイトを開設しました、登録は無料なので是非ご活用下さい」など、当方が商談を望まない一方的なお問い合わせに関しては私はスパム業者と呼んでいます。
スパム (spam) は、受信者の意向を無視して無差別かつ大量に一括してばらまかれる各種ネットメディアにおけるメッセージのこと。
もしブログにこれらのお問い合わせが増えると思うと・・・かなり面倒なのです。そもそも本来ではお客様がお問い合わせにお使いになって頂く為にご用意している場所に、スパムの様な勧誘がある事は内心穏やかではありませんよ。今後もこの様なお問い合わせがあった業者様につきましてはどの様な素晴らしい商材やサービスであっても反応致しませんのでご理解下さいね。