ハードディスクやSSDが「外付けドライブ」扱いになってしまうバグが出ているようです
お客様からの「リムーバブルドライブって表示されているんだけど」とのご相談がありまして、ネットで調べてみると、これらは現在ホットなバグらしいです。 どうやら、これらは一部の機器のBIOSのバグだそうで、SATAデバイスで接...
お客様からの「リムーバブルドライブって表示されているんだけど」とのご相談がありまして、ネットで調べてみると、これらは現在ホットなバグらしいです。 どうやら、これらは一部の機器のBIOSのバグだそうで、SATAデバイスで接...
「え?お気に入り(ブックマーク)がなくなってる・・・」 パソコンをお使いの方でWebブラウザでGoogleChromeをご利用になられている方はきっと多いはずで、そんな中でも意外にも多いのがログインせずにお使いの方は要注...
久しぶりに行ってきました白老町! えっ!なになに!? 自動販売機もポストもウポポイ仕様になってる?凄くないですか? なんて・・・観光を行いに来たわけでは無いんですよ、ふぅ。 先日お客様からご連絡がありまして、聞き覚えの無...
みんな大好き東芝のdynabook。 そんな一部の機種【PT67】でSSDに換装後にエラー表示で起動出来ない問題が発生しましたので、今回はこの対処方法をお伝えしたいと思います。 BIOSで設定の変更を行う 電源を入れてす...
皆様は初めてキーボードを使ったときの感覚を覚えているでしょうか? ピアノの鍵盤よりも遙かに多い、文字だらけの基板をどう使えば良いかと戸惑ったのでは無いでしょうか? 私は17歳の時にパソコンに初めて触れたのですが、当初は指...
「電源を入れると必ずBIOSの画面が表示されるんだよね」 そのようなご相談を頂く事があるのですが、パソコンにお詳しい方であれば大体察しはついておられるかと思いますが・・・そうです殆どがCMOSバッテリーの劣化です。 一般...
パソコンの修理を承っている時に「SSDのパーティションを分けておいて欲しい」とのご依頼を頂く事があるのですが、従来のハードディスク同様にSSDを扱う必要が無い時代にもなってきております。 その理由は様々でSSDでパーティ...
ここ最近では「パソコンを倒してしまった」や「パソコンを足でぶつけてしまい起動出来なくなった」などのお問い合わせを頂き修理に至るケースが増えております。 BTOパソコンではケースが大きいことでデスクに置かずに足下に設置され...
とある現場で数か月前からおかしな現象が起こっている様子。 「30分ほど使用しているとフォルダが開かなくなる」「そうなるとブラウザは開くが検索しても結果が表示されない」 微妙な不具合かと感じますが、これは厄介。 因みにこの...
ギガジンの記事でChromebookの経年劣化の話題が気になりましたね。 Google製のOS「ChromeOS」を搭載したコンピューター「Chromebook」は、価格の安さやシンプルな操作性が評価されて、教育向けコン...