冬期になるとノートパソコンの電源が入らない【通電しない】問題が多くなります
毎年、冬期では最もお問い合わせを多く頂く内容として「パソコンの電源が入らない」のが候補として躍り出るのですが、ノートパソコンの場合では9割以上が一枚岩のようなマザーボードでの構成となっている事から、原因がヒューズ切れとな...
毎年、冬期では最もお問い合わせを多く頂く内容として「パソコンの電源が入らない」のが候補として躍り出るのですが、ノートパソコンの場合では9割以上が一枚岩のようなマザーボードでの構成となっている事から、原因がヒューズ切れとな...
本日ご来店されたお客様で「BIOSもWindowsも時間を正確に合わせているのにウインドウズアップデートが行えない」との事でご相談がありました。 因みに、お客様のパソコンの環境と行った事としては以下の通りでした。 パソコ...
この記事を書いているのは2022年、今や伝説ともなったWindowsXPを必要とされる方はまだまだ世の中には居るのです、というお話です。 当店でもお客様からのご依頼で「この古いアプリで利用していたファイルを開くことは出来...
昨年のPC市場は潤ったようですね、実際には年末に販売されたOSのWindows11がきっかけになった気がしますが、当店のような修理店でもお客様から「やはりパソコンは必要不可欠だよね」と仰る方が多く、パソコンの必要性を再認...
これが日本にも実装されたら大変な事になりましたね。米国のノートン360に標準装備となった機能のNorton Crypto(ノートンクリプト)という機能が仮想通貨の採掘機能が強制的に動作しているとの事ですが、無効には出来る...
タッタラターン♪脳内でこの文字があの音楽で再生された方は準廃人です、おめでとうございます。 とうとう出ましたね、モンスターハンターライズのPC版。今まではNintendo Switchでしか遊べなかったゲームですが、より...
ここ最近では既存のパソコンでWindows11にアップグレードされた方から「Windows11インストール後からパソコンが起動しない」などのご報告を頂いておりますので、調査させて頂きましたパソコンのを参考に対処方法をお伝...
かなり前に、友人の奥様にノートパソコンを販売したんですよね。そのパソコンはDELL製であったのは覚えておりますが、何故コレを販売したのかと言えばコストパフォーマンスが良いから、だけではなく、かなり融通が利くメーカであるこ...
二台のパソコンを使っていると、スピーカーを二台使う必要はなくてどちらかが音が出れば問題はないと思われる方にはオススメ。 ここで重要なのが、切り替えスイッチだけではパソコンで鳴らす音量が異なる事からボリュームコントロールノ...
年末年始など、年賀状印刷には今でも欠かせないプリンタですが、この時期になるとお問い合わせが多い内容で「プリンタがオフラインの状態になったままで印刷が出来ない」というもの。 実はこれ、ちょっとした事が原因で「オフライン」に...