iPhoneのマグセーフ対応の商品がAnkerで続々と登場!!その中で私が購入したのはこれです!
iPhoneはマグセーフがあれば超快適ぃぃ!! ブラックフライデーのセールが真っ只中の(令和3年11月30日(火)現在)、モバイルバッテリーなどで一躍有名になったAnkerが、ひっそりと新製品を発表したようです。 それが...
iPhoneはマグセーフがあれば超快適ぃぃ!! ブラックフライデーのセールが真っ只中の(令和3年11月30日(火)現在)、モバイルバッテリーなどで一躍有名になったAnkerが、ひっそりと新製品を発表したようです。 それが...
iPhoneのiOSのアップデート(15.1.1)で、念願の「通話中に音声が途切れる問題を修正」したとの事で、早速アップデートを行いました。 この修正が念願であった理由としては過去に「LINEの通話が途切れる問題はスピー...
長かった・・・本当に長かったです。 私は長らくATOKを愛用してきましたが、ようやく先日「iOSとiPadOSがATOKによるキーボード入力」に対応しました。 ATOK [Professional] 日本語入力キーボード...
もうボロボロになったカード達、それがWAONとnanacoのカードなのですが、ようやくお別れの時が来たようです。それは最近iPhoneでようやくウォレット利用可能になった事で、ようやくAndroidで使用出来た機能が使え...
ここ数年、iPhoneのLINEで無料通話を行っておりますが、最近になって「通話が途切れる」んですよ。 そこで色々と調べてみたのですが、最新バージョンのLINEではiPhoneの本体の通常着信と同じ様に通話が行える様にな...
この記事を読んだの感想で「スマホは3万円でも高いと思ってしまう」という内容があったのですが、個人的には高いかなぁ・・・と思うのですが、これって修理を職業にしているからだとは思うのです。 加えて、私は毎年10万円近いiPh...
ここ最近では様々なお客様からiPhone関連のご質問などのお問い合わせを頂いておりますが、その中で増えたのが表題の「radikoアプリをiPhoneで使いたいけど中古のオススメなどはありますか?」などの内容が非常に多いで...
はい、こんな感じです。アップルペンシル(互換品)を使って無駄にiPad ProとiPad miniを書いたり見たりと使い分けていますが完全に紙ノートから脱却出来ました。 これは以前に書いたブログで取り組みを始めましたが、...
毎日の生活に、今や無くてはならなくなったアップル・ウオッチ、購入したのは確か・・・初代なので2015年でした。そんな私のアップル・ウオッチですがとうとうこの日がやってきました。 そう・・・WatchOSのサポートが今回を...
いやぁ、もうアップルの端末に依存しちゃっても良いかなと。 昨年から申込用紙をiPadに移植してデジタルで管理していますが、申込用紙はずっと指で書いていたんですよね。それが先日届きましたアップルペンシルのパクリ商品が到着し...