苫小牧でも雪が降り始める【令和3年12月13日(月)】
今朝にブログを書こうと思った矢先に画面を観て 「ん?」 と、思ったのですが、ふとiPadの監視カメラアプリの画面を見ると外は雪景色。 雪ですね・・・確実に今後は降り続ける感じがしてなりません。 因みに画面右下の映像はハム...
今朝にブログを書こうと思った矢先に画面を観て 「ん?」 と、思ったのですが、ふとiPadの監視カメラアプリの画面を見ると外は雪景色。 雪ですね・・・確実に今後は降り続ける感じがしてなりません。 因みに画面右下の映像はハム...
「苫小牧市の生活支援室職員」って所にフォーカスされておりますが、どの職種でも同じ事ですからね。 先日、苫小牧民報の掲載された記事を読んだ感想なのですが、苫小牧市の市職員がSNSに中傷内容を投稿したことが問題となっているよ...
世知辛い世の中になったもんです。15kmのスピード超過で違反で捕まってしまいまして、反省すべき点ばかりですが40キロ制限などの小道の車道で「定置式速度取締り」を行うのが最近の警察様のブームだそうです。 この一件で某SNS...
深夜に就寝中に飛び起き・・・る事が出来ない。それは腰に激痛が走ったことで起き上がる事すらできなくなってしまった。原因は長時間の座りっぱなしでの作業。普段から姿勢を正しくしていない事が代償か、腰が爆発してしまったようです。...
苫小牧のお祭り行事のライブイベントでは定番となっているご当地アイドルグループの「タッチ」が着実にYouTubeで認知度が上がってきたとのツイートがありました。 おおお、総再生回数が約18万とはスゴイですよね。因みに「タッ...
先日の苫小牧民報で【市内小中学校でタブレット活用始まる 21年度から1人1台 「興味持って学習できる」】という記事を読みました。これって凄い事ですよね、Windows搭載タブレットパソコンを1.2万台を追加で用意するよう...
苫小牧市以外の方で、この記事をお読みになるのであれば、まずはこの事からお話した方が良いかもしれません。私のお店がある苫小牧市では、地形が横に長い事から東と中央と西に分類され地元の住民での会話でも「西の〇〇〇〇というお店は...
胆振東部地震で「やるしかない」を学んだ 気が付けばもう2年、最近当店のブログを読み始められた方は、当店が北海道の苫小牧市である事を知らなかった方もいるかもしれませんので改めて。 当店は当初、胆振東部地震の被害に遭いました...
天候や渋滞の状況が分かりやすい映像配信 個人的にはかなり便利に利用させて頂いております。こんなサービスを無償で閲覧出来るなんて、本当に良い時代になりましたよね。そのサービスは苫小牧ケーブルテレビさんのYouTubeチャン...
申請事めんどくさがり代表の私でしたが、今回ばかりは申請を行っておきました。それは先日書きました記事の「消費喚起事業助成金」です、そもそも自身が申請せずによくまぁこんな事を書いたものかと思いまして、知ったからには申し込んで...