ご連絡・ご予約・アクセスはこちら

YouTubeで最近話題になったアレについて

有償譲渡会パソコン
画像は2018年の記事のものです

なんだか凄い事になってきたな、と言える程度が個人的な所感なのですが、その内容が「パソコン修理屋の豆知識」さんが公開したYouTubeチャンネルで【パソコン有償譲渡会の闇】という動画が23日まで公開されていたのですが、現在では非公開となっております。

この動画は、パソコン有償譲渡会の実態を明らかにし、消費者に注意を促す重要な内容でした。しかし、その内容があまりにも悪質であるため、圧力がかかって削除されたのでは?と視聴者が予測しておりましたが、当人達は今後も理由をお伝えする事はしないとの事です。

この理由を説明しないまま動画を非公開にせざるを得ない状況に、視聴者やガジェット系や情報系のYouTuberが推測を述べていた内容をまとめるとこんな感じでした。

他の動画で述べられていたこと

「官公庁・大企業」の謳い文句: 実際に官公庁や大企業で使われていたPCなのかは不明。情報漏洩リスクの懸念を予測。

ネズミ講まがいの集客: 会場は狭く、数百人が詰め込まれている。階段にも行列ができ、会場に到着するまで2時間かかることも。これは、行列を作ることで「人気がある」「安心できる」という印象を与え、購買意欲を高めるためと予測。

現金払いのみ: クレジットカード払いができないのは、お金の流れを不透明にするためかもしれないとの予測。

「譲渡価格」という表現: 「販売価格」ではなく「譲渡価格」と表記することで、販売行為ではないと主張するための逃げ道を作っている可能性の予測。

スペック詐欺: チラシに記載されているスペックと実際のスペックが異なる。中にはWindows 11が動作しないような低スペックPCがあったとの事

動画削除をすると拡散される説

  • 削除予告によって逆に注目が集まり、様々なチャンネルで取り上げられている。
  • 削除された場合、かえって疑惑が深まるという意見が多い。

批判のコメント内容

  • 商売なのに「譲渡会」と称していることへの疑問。
  • 実際には中古品販売でありながら、古物商許可を得ていない可能性。
  • 消費税がかからない「譲渡」という言葉を悪用している可能性。
  • 高額な粗悪品を販売していることへの批判。
  • サクラを雇って客を集めている可能性。
  • そもそも「官公庁・大企業」から払い下げられたPCなのか疑問視する声。
  • 譲渡会の実態を告発した「パソコン修理屋の豆知識」さんを応援する声。
  • 譲渡会を主催する団体への不信感。
  • 譲渡会の実態をもっと拡散してほしいという要望。

その他のコメント内容

  • 譲渡会で購入した人の体験談。
  • 譲渡会が開催される場所への疑問。
  • 譲渡会と中古販売における法律の違いについての解説。
  • 譲渡会が開催される背景についての考察。
  • 「パソコン修理屋の豆知識」さんの身の安全を心配する声。
  • 譲渡会の問題点についてテレビでも取り上げてほしいという意見。
  • 譲渡会は昔から存在する問題であり、公的機関が動かないことへの疑問。
  • 譲渡会で購入したPCはスキルアップに繋がるという皮肉。
  • 譲渡会は高齢者を狙った商売であるという指摘。
  • 譲渡会は昭和的なやり方であるという意見。
  • 消費税の表記に関する指摘。

私はこう思います

以前にも有償譲渡会の話題に触れておりましたが、私は「行くなら詳しい人と一緒にいこうね」と書きました。

詳しい人は「闇」と捉えるものであって、実際にもこの有償譲渡会で購入されたパソコンを満足して使っている方もいるんですよ。最近近所のリサイクルショップに行きましたが譲渡会で購入されたと思われる2万円程度のパソコンが4万円で販売されていました。

個人的にも破格とは思っていませんが、この安さの理由はスペックなどの理由ではなく、巡業にある事だと思うんですよね。販売したら近くでサポートが受けられないんですから、これほど考えられた販売方法は滅多にありません。

これを指摘するのなら中古車販売なんてもう、それ以上の闇があると思うんですけどね。なにせ修理代よりも安いパソコンを手に入れるには目利きが必要なのですから。

シェアお願いします!!