Netflixのログイン障害で気付く、動画配信サイトの依存性
Netflixが繋がらなくなる不具合が発生 2020年10月7日(水)の午後1時前後から30分近く、Netflixのログイン障害が発生しました。これは私が立ち会ったのですが、ちょうど仕事をしながらNetflixで韓国ドラ...
インターネットの事Netflixが繋がらなくなる不具合が発生 2020年10月7日(水)の午後1時前後から30分近く、Netflixのログイン障害が発生しました。これは私が立ち会ったのですが、ちょうど仕事をしながらNetflixで韓国ドラ...
インターネットの事これからもnasne使える喜びと不安 皆様は今でもテレビを観ますか?また観たい番組は今でもありますか?YouTubeなどの動画配信サービスでテレビは衰退の一途を辿る勢いですが、少人数で作るコンテンツよりも、プロが多人数で...
お店の事双方にとってメリットしかないSNS 最近ではどの業種の店舗でも「LINEお友達登録してください!!」みたいな文言がありますが、これってプロモーションという意味だけではなく、SNSは業種によっては電話以上の効果をもたらす存...
未分類日々の運動不足解消のために なんでしょうかね。コロナ禍の影響でめっきりと外出が減ってしまい、私はインドア派ですが更にパワーアップしてスーパーインドア派になってしまいました。 政府の情報では「散歩程度であれば問題はない」な...
パソコンの事Windows10でバックアップを有効にしていなくても 本日、ご相談を頂いた内容で「勝手にDドライブがいっぱいになってしまうのですが何が原因なのでしょうか?」という事で、お客様宅にお伺いしたのですが割と簡単に解決してしま...
スマホの事iPadのちょっとだけ不可解な出来事 お客様からiPadの初期化のご依頼があったのですが、内容はパスワードを忘れてしまったという通常の出来事なのですが、本体も不具合があったのか一度新品に交換されているとのご報告を頂きまし...
パソコンの事FacebookとGmailで予測変換出来ない問題 私はWindowsでもMacでも日本語変換機能としてATOKを愛用しております。これは使ってみないと分からないかもしれませんが、とにかく日本語の表現が正確で予測変換機能...
お店の事モニタは壁際に設置してお客様に見やすく コロナウィルスの対策として、当店もビニールカーテンを設置したのですがそれから一ヶ月が経過して色々な問題点がありました。それはカーテンがモニタを遮断して診断結果の液晶ディスプレイが非...
スマホの事ある日突然、あなたのスマホに見慣れない「+1(833)」で始まる番号からの着信が…。ドキッとして出てみると、聞こえてくるのは早口の外国語(もしかして中国語?)の自動音声。わけがわからないうちに一方的に切れてしまい、「今の...
パソコンの事暗号化RAIDは本体機器が破損で修復不可に? まず事前にお伝えしたい内容としてこれはメーカーですら白旗を揚げる案件です。その内容は暗号化されたRAIDをUSBキー(ハードウェアキー)を接続した環境でなければデータが閲覧で...