ご連絡・ご予約・アクセスはこちら

「パソコンでプロになるにはどうしたら良いですか?」というご質問を頂きました

修理中のパソコン

先日パソコンの修理をご希望されまして、お客様にご来店頂き対面しながらパソコンの診断をしている時に即修理が行えた時の事です。

パソコンの修理などでプロになるにはどうすればなれるのですか?

とのご質問を頂きました。

プロと呼ばれる基準ってちょっと難しいですよね。ここからは持論であり私が思うプロになるとは「それに対して途方もない時間を継続出来た人」だと思っております。

それは例えるならば携わった年月ではなく触れている時間にあります、ゲームでも購入してから3年とプレイして100時間では遙かに重みが異なる事が分かると同じです。では、そのゲームを100時間行って、それが周りの人からプロだと言われる人は少ないと思います。それは個人差もあり、センスもあると思います。

ですがそのゲームを1,000時間やってみたらどうでしょう?でもこの段階でもそうとうな物好きとして扱われる程度かもしれません。

ですが10,000時間なら?

流石にそれ程までにプレイしていたのであれば「常軌を逸している」と言われると思います。つまりはそれが基準になると思っています。知識だけではプロにはなれませんから、資格を取得しても同じ意味となります。

余談ですが、私の近所には元高校教師で現在は苫小牧市内の雑草の図鑑を作られた方がおります(市内では新聞に掲載される程の有名なお方)。その方も、道ばたに咲く雑草に情熱を注ぎ、途方も無い程までの時間を費やして図鑑を完成させたと思います。

私はその方を雑草のプロだと思っています、それが世間にとって役に立たない知識だと言われてもプロはプロで、それは彼が常軌を逸した労力と時間を費やしたからです。

ですので「メルカリでパソコンを大量に販売している人もプロか?」と問われれば、その方の出品数を拝見すれば費やした時間は簡単に割り出せると思います。そしてその中で何に指し示すものだと判断する事で、販売のプロなのか、制作のプロなのか、構成のプロなのか、選出のプロなのか、どの分野でのプロなのかを熱量や数量で判断されるものだと思います。

なにせプロとは形のないものですから。と、個人的に思った事をお伝えさせていただきました。ですのでパソコンの修理のプロになるには、様々な機種で様々な不具合に触れ、それを最適な修理出来た場合においてはプロと呼ばれるかもしれませんね。

シェアお願いします!!