一番くじの「ガンプラ2023」を20回引いて当たったのがこちらです
昨日の記事で一番くじの「ガンプラ2023」の商品をメルカリで購入したと書きましたが、なんだかモヤモヤしたんですよ。そこで帰宅時に近くのセブンイレブンでまだ「一番くじあるかな?」と立ち寄った所・・・あったのです。 ある・・...
昨日の記事で一番くじの「ガンプラ2023」の商品をメルカリで購入したと書きましたが、なんだかモヤモヤしたんですよ。そこで帰宅時に近くのセブンイレブンでまだ「一番くじあるかな?」と立ち寄った所・・・あったのです。 ある・・...
なんか表題を格好良く「ゼロパーセント」と書いておりますが表記を正せば「0%」ですからね、文字の魔法というものは素晴らしいですよね、何も出来ていない事を記事にするのにちょっとだけ工夫してみましたが限界というものはあるみたい...
最近は受付ブースに上記のガンプラ(ガンダムのプラモデル)を並べておりますが、皆様ガンダムにお詳しい。でもそういう方って、ガンプラを見ても最初は食いつかないんですよ。 本当に(ガンダムが)好きな人って、寡黙になるんですかね...
私のプラモ熱が再発症したのは昨年の秋、アニメ「水星の魔女」の放送開始からでした。このアニメに登場する機体の「ガンダムエアリアル」のHG(ハイグレード)シリーズというプラモデルの精巧な作りに魅了されたのがきっかけでした。 ...
皆様、貴重な連休をお過ごしでしょうか?私は日曜日のみのお休みとなっておりますが元気に過ごしておりますよ!そんな中で7月15日(土)に事前に数ヶ月前から予約をしていた”あれ”を手に入れる事が出来まし...
全塗装しましたHGUCグフカスタムが無事完成しました。 写真は逆光で申し訳ないのですが、まだまだ手を加える事は多く、時間の合間を見つけてはコツコツと制作を行っていればいるほど深みにはまり、ついにモノアイまでも自身で加工し...
この写真をみて「なんだこの店は?」と言われそうですが・・・はい、そうです、当店はパソコン修理店です。最近発売されたプラモデルを買いすぎて店舗がパソコン修理店に1ミリも見えませんが、まぎれもなく「パソコン修理店」なのでご安...
お前は何屋なんだ? と言われてしまいそうですがパソコン修理屋です、はい。 時間があれば手を動かしていたいのが修理屋の性分ですが、毎日半導体のハンダ作業を行っているだけでは指が柔軟にならないと、勝手な解釈で趣味でもあります...
まず最初に謝罪から・・・すみません!会場の様子を背景写真を撮影しておりませんこの馬鹿者が私でして、到着するや展示されいた即プラモデルに魅了されてしまい、撮影を忘れておりました。 バカバカ・・・私のバカ・・・すみません・・...
最近はパソコンの修理もようやく落ち着いてきまして、ガンダムエアリアルの塗装を完了致しました。正直つや消しを吹かないほうが良かったと公開しております。 プラモデルというものは時間をかけようとするのであればいくらでも要せるも...