ゲーム障害ってなんやねん?
ゲーム障害とは「ゲームで遊ぶ時間を制御できずに日常生活がゲーム優先になってしまい支障をきたしてしまう事」らしいのです。 コロナ感染者が隔離中にゲームに夢中になってしまった事で取り上げられているキーワードだそうで・・・ な...
ゲーム障害とは「ゲームで遊ぶ時間を制御できずに日常生活がゲーム優先になってしまい支障をきたしてしまう事」らしいのです。 コロナ感染者が隔離中にゲームに夢中になってしまった事で取り上げられているキーワードだそうで・・・ な...
なんとなく野山を駆けまわる。そんな事は現実では息抜きでもやらない、44歳のおじさんがそんなはしゃいだ行動をしているのをもし観られたら私は当面、引き籠もりになるでしょう。 でも、これがゲームなら誰も何も言わないでしょう。 ...
これは、買うかもしれない。 今から35年前に「熱血硬派くにおくん」というアーケードゲームが人気を博し、それから任天堂のファミリーコンピューターで「くにおくん」シリーズが不動の人気となったタイトルでしたが、これをピークに徐...
一瞬で6兆6000億円が一瞬で吹き飛ぶ、それがチャイナリスク。これは中国の最大手のテンセントなど数社の時価総額の減少が止まらない状況が続いているそうです。 中国のテンセント・ホールディングス(騰訊)とネットイース(網易)...
一昔前に遊んでいたネトゲ(ネットゲーム)を久しぶりに遊んでみたら、遊ぶ内容が二極化されている事ってありますよね。 ひとつはハイエンドコンテンツが毎日遊んでいる方向けの内容、もうひとつはコミュニティ重視のユーザーイベント内...
2013年に話題となった無料であったブラウザゲームがSteam版で520円で販売を開始したそうです。私はタイトルは知っていたのですが、あえて今回はSteam版を購入して遊んでみることにしました。 因みに、このゲームの内容...
FF14のまとめサイトを見ていたら面白い書き込みが取り上げられていたのですよ。 その内容をお話する前に、まずFF14というゲームは自体が全ての操作を行えるようになる環境には多数の入力環境を必要とする事から、その問題を解消...
買ってしまいましたよ、何気に楽しみにしておりました。それが「ファミコン探偵倶楽部」という私が小学生の時に発売されたのでもう33年以上も前のゲーム作品のリメイク作品がニンテンドースイッチで販売されました。 当初、小学生だっ...
普段ゲームをやらない方でも気になるタイトルがまたまた登場しました。その名も「ロストジャッジメント裁かれざる記憶」という主人公が木村拓哉演じる八神を操作して謎を解く痛快アクションRPGが2021年9月24日(金)に発売との...
まーた吉田かぁ・・・と思われるかもしれませんが、今回の吉田直樹さんネタです。当店の記事をくまなく読んで下さる方であれば「またかよ・・・」というネタなのですが、私は吉田直樹信者ですので、たまーにこのような事を書くのですがご...