HPの5万円台の激安ノートPCを触ってみたら、10万円以上のレスポンスでした
円安、物価高、そんな時代でもパソコンは必要との事で、日々パソコンの修理をしつつも希に「新品のパソコンを購入したいんだけど安くできる?」とのご要望があり、5万円台の格安ノートパソコンを仕入れてみましたが、実際に触れてみると...
円安、物価高、そんな時代でもパソコンは必要との事で、日々パソコンの修理をしつつも希に「新品のパソコンを購入したいんだけど安くできる?」とのご要望があり、5万円台の格安ノートパソコンを仕入れてみましたが、実際に触れてみると...
前回の続き、安定化電源を電源アダプタとして使いたい計画は無事フィナーレを迎えられました。 因みに何をしたいかと言うと、安定化電源に付属しているコードはワニクリップというもので、ノートパソコンを通電させたい場合は電源コード...
まず最初にお詫びしておくと、まだ準備途中なのですが、あまりの多忙から中途半端な環境になっているこの状況で記事にさせて頂きます。 あと何というか・・・そう、我が北海道苫小牧市というこの土地で、ちょっとした部品を仕入れを行い...
先日、とあるお客様から「写真データが大事なので、それだけでも移行して欲しい」とのご依頼で、破損したハードディスクからデータを抜き出し、新しい媒体(SSD)に交換を行った際にクリーンインストールしたOSにデータを戻してお渡...
現在では需要が減り10年以上前は売れすぎた媒体、それがCD-RやDVD-Rでしたが売れた理由はレンタルでのコピーの用途でしょう。 それが映像も音楽もNetflixやSpotifyのサブスクリプションサービスの影響が理由な...
希に「USBポートが認識しない」とのご相談があるのですが、全く認識しない場合はUSBポートコネクタの交換(要はんだ作業)となりますが、認識しない程度であれば改善される方法があります。 それはUSBポート内の清掃、地味だけ...
パソコンの修理を日々行っていると、目視では判断できない事例が非常に多い。 その中でもパソコンの基板の修理においては抵抗やコンデンサなどの故障の場合はテスターを使うのですが、これが調べても特定できないケースが多く、その判断...
DELL G15 ゲーミングノートPCが人気の様子で、理由は以下のスペックにありました。 CPU : 第12世代 Corei7-12650H GPU : NVIDIA GeForce RTX 3060 6GB GDDR6...
目から鱗が落ちるとはこの事で、Windowsのインストーラーの起動ディスクを制作する方法を「公式サイトからISOファイルをダウンロード」をして「RufusなどのUSBディスクに書き込む」事が一通りの流れだと思っていたので...
多分、きっと・・・いえ、必ずと言っても良い程に、現代でもパソコンは自作が最安値で仕上がるようです。 先日、以下の記事を書いたのですが、友人からの依頼でパソコンを組む事になったのですが、予想以上に安価に組む事が出来ました。...