社会人がプラモデルを楽しむには?予約争奪戦と「積みプラ」との向き合い方をダラダラと考える
パソコン修理屋のかたわら、プラモデル作りにささやかな喜びを見出している筆者です。今回は「プラモデルが作りたいのに作れない!」という、社会人モデラーなら誰もが抱えるモヤモヤについて、実体験を交えながら語ってみたいと思います...
パソコン修理屋のかたわら、プラモデル作りにささやかな喜びを見出している筆者です。今回は「プラモデルが作りたいのに作れない!」という、社会人モデラーなら誰もが抱えるモヤモヤについて、実体験を交えながら語ってみたいと思います...
ある日、何気なく始まった私の「ガンダムコンバージ探しの旅」。 発売日は週明けの月曜日。価格は700円ちょっと。ちょっとしたご褒美やコレクションにはちょうどいいアイテムなんですが、まぁこういうのって、案外どこにでも売ってる...
はい、今回はですね。パソコン修理業を営むこの私の、ちょっぴり切実な、けれどどこかで誰かに共感してもらえたらうれしい、そんな「時間」にまつわるお話です。 「時間がない」――その一言に尽きます 日々、パソコンの修理をさせてい...
今日は少し、パソコンの話から離れて「余談」を書かせてもらえたらと思います。いや、余談と言っても、結局は仕事にも繋がってくる話なんですが——。 最近、あらためて「ガンプラっていいな」と思うことが増えてきました。もともと趣味...
先日、常連のお客様から「お仕事を求めている人に求人を見て欲しい」というお言葉をいただきました。お客様との会話の中で、当店にお声がけ頂いたのは「お客様とのつながり」や「居心地の良さ」に共感してくださったとのことでした。 そ...
私はここ数年で100個近いプラモデルを購入してしまいました、集めるのが趣味ではありませんが欲しくなると買いそろえてしまうのが悩みのタネ。 そんな事から模型屋には半年に一度、発売日が決まったプラモデルの予約をExcel(正...
まずタイトルにこの写真を何故選んだかと言いますと、私はチキンカツが大好きなんです。そしてこの夏に必ず食べる事を誓ったものがこのチキンカツ定食なのですが、どのお店もボリューム感が少ないんですよ。 とあるお店ではチキンを叩い...
ガンプラって楽しいんですよ、作っても楽しい、塗装しても楽しい、飾っても楽しい。そんなガンプラの趣味が再燃して3年目が経ちますが、芸は身を助けるという言葉は本当のようです。 個人的に制作や塗装のスキルはまだまだですはありま...
先日、36式模型部の展示会に行ってきました。この機会を待ち望んでいたのですが、記事を書くまでに1週間以上かかりました。理由はいくつかあります。 まず、この展示会に参加する当日は筆記試験の日でした。場所は展示会から77km...
2024年のお正月は、ガンプラキャリバーンに取り組みました。エアブラシを使用すると、技術的な不足があっても、個人的には満足のいく仕上がりになります。適切な環境さえ整えば、誰でもその技術は飛躍的に向上すると実感しています。...